ウェッジショットはどうして左に行っちゃうの!? 「引っかけ」が起こる原因とミスを防げるアドレスとは?
ウェッジは「フェースが左を向くクラブ」であることを知っておく
ドライバーなどフルショットが上達してくると、多くのゴルファーが経験する「ウェッジの引っかけミス」。原因はいくつかありますが、確認しておく必要があるのはアドレスです。ウェッジはアドレスの時点で、すでにフェースが目標より左に向いていることをご存じでしょうか。 【動画】アマチュアがマネすると大ケガ!? プロのスゴさを見せつける桑木志帆のスーパーロブショット これが実際の映像です
アドレス時に自分から見たときのフェース向きが真っすぐのつもりでも、後方から見るとフェースが左に向いている(かぶっている)というギャップがあるのがウェッジの特徴なのです。 多少フェースが左を向いた状態でも、打ち出し角とスピン量が大きいウェッジショットではエネルギーは弾道の高さに多く(水平方向に使われるエネルギーは少ない)費やされますが、後方からアドレスのフェース向きをチェックしておいて損はありません。 マグネットでフェースに取り付けるフェースアングルチェッカーがあれば、すぐの実際のフェース向きが確認できます(下の写真)。また簡易的ではありますが、ティーのお皿部分をフェースに付け、先端の向きで確認する方法もあります。
ウェッジのようにロフトが大きく、フェースもリーディングエッジも丸みがあるクラブのフェース向きは、想像以上に左を向きやすい事実を知っておいてください。
ハンドファーストならフェース面がスクエアになり引っかけを防止できる
最近のゴルファーにとって、ハンドファーストインパクトはロフトが立って飛距離が稼げるスイングの動きと考えられているようですが、役割はそれだけではありません。
ウェッジショットの場合、アドレス時に左を向いているフェース面をインパクトで真っすぐにする役割のほうが大きいといえます。 世界的にハンドファーストインパクトを広めたベン・ホーガン著の「モダンゴルフ」でも、フックや引っかけを改善するフェードボールを打つためのテクニックとして紹介されていました。 またウェッジはクラブの構造上、ボール位置をスタンスの中央近くに置きやすく、ハンドファーストに構えやすく作られています。ちゃんとハンドファーストで打っているはずなのに引っかけが改善できない人は、ボール位置のチェックもしてみてください。もしかしたら左に置きすぎているかもしれません。