【バスケ】勝って兜の緒を締めよ 信州ブレイブウォリアーズが山形戦で学んだ教訓とは
Bリーグ2部(B2)は1日から3日にかけて、各地でレギュラーシーズンの第6節が行われ、東地区・信州ブレイブウォリアーズはホームのホワイトリングで同地区の山形ワイヴァンズと対戦。第1戦を64-74で落としたが、第2戦では102-76と圧倒し、1勝1敗で同節を終えた。 記者の質問に答える勝久マイケルHCら 第1戦は序盤から遂行力の低さが目立ち、ルーズボールへの反応やディフェンスのローテーションなどが噛み合わず。山形はルーズベルト・アダムスやレオナルド・デメトリオら主力選手の欠場を受け、5人全員が3Pラインの外側でプレーする「5アウト」のスタイルを採用。信州にとっては今季初めて対峙するスタイルだったこともあり、苦戦を強いられた。 第1戦ではディフェンスからリズムを崩され、オフェンスでも流れをつかむことができなかった信州だったが、第2戦ではそのうっぷんを晴らすかのように26点差で快勝。第1戦からの修正を経て、第2戦を大差で勝ち切ることができた要因とは――。
先発入れ替え原点回帰 勝久マイケルHC「利也のエナジーが欲しかった」
第2戦、信州はスターティングラインナップを大幅に入れ替えた。第1戦の先発はペリン・ビュフォード、石川海斗、栗原ルイス、テレンス・ウッドベリー、渡邉飛勇の5人だったが、第2戦ではビュフォードと渡邉に代えて、三ツ井利也とウェイン・マーシャルを先発に起用。三ツ井とマーシャルはともに今季初のスタメン起用であり、勝久マイケルヘッドコーチ(HC)のシステムを熟知するメンバーをそろえる形となった。 この起用がはまり、信州は試合開始から主導権を握る。オフェンスではピック&ロールからボールがよく動き、三ツ井が3ポイントシュートを沈めたり、マーシャルがインサイドで得点するなど、10-0のランに成功。ディフェンスでも山形を約3分間を無得点に抑え、試合の流れを作った。 試合のモメンタムを作った先発メンバーの変更について勝久HCはこう話す。 「理由はいろいろあって、今季の我々はいろんなミスマッチを作れる。そこでアドバンテージは取れるんですけど、昨日(第1戦)ではそれが結構多くなっていて、どうしてもミスマッチがあると周りを見て、ポストを見てしまい、みんなの積極性がなくなってしまっていた。オープンなシュートはそのアドバンテージを理由にたくさん生まれるんですけど、良いリズムじゃない部分があった。それは悪いことではないんですけど、それよりは海斗だったらやっぱり彼の一番のベストなポイントはピック&ロールゲームで、それを昨日(第1戦)はウェインと3本ぐらいしかできていなかった。他の部分でアドバンテージを取れているにしろ、自分のベストなバスケができていない、すなわち我々のバスケができていない。他にも、やっぱりエナジーを持って始めていないっていうことがあったので、和也のエナジーも欲しかった。これだけではないんですけど、いろんな理由がありました」 自分たちの武器を見つめ直し、原点に立ち返ったからこそ試合開始からいいリズムでプレーができたのだろう。開幕前に負傷し、現在もプレータイムが制限されているマーシャルも今季初のスタメン起用について「昨日(第1戦)はエナジーのところが良くなかったので、今日(第2戦)は昨日よりも良いエナジーを持ってプレーすることを意識しました。怪我の具合も日々良くなっています」と笑顔を見せた。