野球で「厳しい指導」がなくなった功罪を考える【里崎智也×五十嵐亮太のライフハックベースボール!】第21回
里崎智也×五十嵐亮太のライフハックベースボール! 日本を代表するレジェンドプレイヤーの2人が、野球からの学びをライフハックに翻訳、「生き抜く知恵」を惜しげもなく大公開。連載の第21回では、「指導方法の変化」に関する考え方に迫ります! 【写真】里崎智也×五十嵐亮太 対談フォトギャラリー ■昭和の時代の上下関係を振り返る ――今回からは「人間関係」について伺いたいと思います。友人関係はもちろん、指導者と選手、師匠と弟子の師弟関係、先輩後輩の上下関係、そして親子関係など、人間関係全般についてお尋ねします。里崎さんは以前、「基本、ひとりで行動することが多い」と話していましたね。 里崎 地方に仕事で行っても、「できるだけ早く帰りたい」と思うタイプなので、飛行機や新幹線が間に合うならば、なるべくその日のうちに帰るようにしていますね。みんなは「せっかくの地方出張だから、美味しいものを食べて、呑んで騒ぐぞ」と考えるようですけど、僕は真逆。どうしても泊まらなければいけないときでも、翌朝すぐ新幹線に乗れるように新大阪のホテルに泊まるし。 五十嵐 せっかく大阪に行くなら、心斎橋や梅田、キタやミナミで呑みたいとか思わないんですか? 僕なら、絶対にご当地の美味しいものを食べに行くけど。 里崎 もちろん、誰かに誘われたら呑みに行くこともあるけど、自分から誘ってまでは行かない。別にひとりで過ごすのも苦にならないから。 五十嵐 僕たちは昭和、平成初期の野球部出身だから、どうしても強烈な上下関係を経験しているし、今でも野球界は先輩・後輩の関係が明確にあるけど、そういうのは平気なんですか? 里崎 それはもう、僕らにとっては基本だから。当たり前のことで、今さらそれを不思議に思ったり、疑問に思ったりすることもないよ。今の時代から見れば、体育会系の人間関係のあり方はいろいろ問題があったとは思うけど、それはあくまでも「そういう時代だった」ということ。今の時代の考え方で昔のことを判断したり、評価したりすることにはあまり意味ないと思っているね。 五十嵐 昔と今の大きな違いで言うと、昔はいわゆる「頑固おやじ」とか、めちゃくちゃ怖い先生とか、当たり前にいましたよね。野球部でもすごく厳しい監督、コーチや先輩もたくさんいたし。理不尽なことも多かったけれど、実は役立ったこともあったはず。今から考えると、そう思えることもありますね。 里崎 繰り返しになるけど、それも「時代」だからね。現代人はどうしても昔と比べて、「昔はひどかったけど、今はよくなった」と考えがちだけど、20年後から見たら、今も決していい時代ではないかもしれない。だから、僕の場合は「別にいいも悪いもなく、あのときはそういう時代だったんだな」と考えるようにしています。