【2歳馬ジャッジ】ヒシアマンが6馬身の圧勝で高指数を記録 今後の重賞戦線での活躍に期待
中京競馬場
8月31日(土) 中京2R 優勝馬 カロローザ 指数-7 評価A 5番枠からやや出遅れたが、押して勢いをつけてハナを主張して逃げた。週中に大量の雨が降った重馬場を考慮するとやや速いペースの逃げ。最後の直線序盤で追い出されると、後続の馬たちの方が苦しくなった。ラスト1Fで後続をどんどん突き放し、結果6馬身差の圧勝だった。 今回はデビュー2戦目。1番人気だった新馬戦は五分のスタートからじわっと2列目の外まで進出。早めに前を負かしにいったが、逃げ馬にそのまま押し切られての2着だった。 今回は逃げたことで能力を引き出し強かった。記録した指数は1勝クラスでも上位入線のレベル。昇級後も当然通用するだろう。勝ったり負けたりしながら上のクラスに上がっていく馬だ。 8月31日(土) 中京5R 優勝馬 カレンラップスター 指数-3 評価B 3番枠からやや出遅れたが、すぐに内に進路を取り2列目の最内を確保。道中は逃げ馬の後ろにスペースを作って中団最内を追走した。このレースは雨が降っており5F通過67秒4のかなりのスローペース。最後の直線は他馬が馬場の悪い内を避けて外に進路を求めたが、この馬は4角で最短距離を通って直線序盤で先頭列へ。ラスト1Fでしぶとく抜け出し、2馬身差で勝利した。 このレースは徹底してインにこだわった松山弘平騎手のファインプレーもあるが、かなり豊富なスタミナを感じさせる勝利でもあった。走る舞台を選びそうな馬だが、なかなか楽しめる存在となりそうだ。 9月1日(日) 中京5R 優勝馬 フードマン 指数-3 評価B 3番枠から好スタート、好ダッシュでハナを主張。先手を取ると馬場の悪化した内を避け、外目に進路を取った。3~4角でも外目を回っての逃げ。そうなると距離ロスを嫌い、内から上がってくる馬がいた。それでも4角も外を走り、最後の直線ではさらに外に出した。3~4角で内から上がってきた馬たちは直線で伸び切れなかった。最後は本馬の外からきたチムグクルとの一騎打ち。最後に半馬身差まで詰め寄られたが、3着馬に6馬身半差をつけて逃げ切った。 走破タイム、上がり3Fタイム、ラスト2Fはどれも秀逸とまでは言えない。着差ほど高い指数とはならなかった。ただし、逃げて勝利した馬は次走、差す競馬で大きく前進することもあるので要注目だ。 このレースで光ったのは松山騎手。この週の2歳戦ではメインの小倉2歳Sこそ枠に泣いて結果が出なかったが、2歳戦での絶妙なコース取りは、大胆さに繊細さが加わった騎乗だった。 9月1日(日) 中京11R 優勝馬 エイシンワンド 指数-11 評価A 8番枠から五分のスタートだったが、そこから押して先行争いに加わっていった。道中は2列目の外3番手で進め、3~4角は楽な手応えで先頭列に押し上げて直線へ。直線序盤で先頭のレイピアを捉えて半馬身ほど前に出た。ラスト1Fでやや甘くなり、外からクラスペディアに迫られたが3/4差で勝利した。 本レースの出走馬で前走評価AAだったのは、10番人気アブキールベイのみ。他は評価Aの馬が多かった。同馬は新馬戦のラスト2Fが優秀でAA評価としたが、計算すると指数は平凡だった。無難にいくなら前走出遅れながら2列目の外まで挽回し、良い指数で勝利したエイシンワンド本命という選択だったが、配当面も考えてアブキールベイを本命とした。 アブキールベイは3番枠から出遅れ、最後方付近から馬場の悪化した最内を通って中団までポジションアップ。3角で3列目の最内、4角で2列目まで押し上げ4番手で直線へ。直線も外へ出すことができず進路は内。いったん3番手に上がったが、外を通った馬たちに伸び負けして5着。馬の強さはある程度証明できたが消化不良な一戦だった。 勝利したエイシンワンドは、理想的なコース取りから抜け出しての勝利で強かった。指数は例年の小倉2歳Sとほぼ同等レベル。今後も勝ったり負けたりしながら芝短距離路線で活躍していくだろう。 本レースの2着は、エイシンワンドが勝利した新馬戦で逃げて2着だったクラスペディア。未勝利馬の重賞連対には驚いた。前走の新馬戦は逃げたことで能力を出し切れなかったのだろう。今回は差す競馬で大きく前進。4角では2列目の外にいたが、直線で外に出した騎手のコース取りが良かった。