60歳代・単身世帯の平均貯蓄額と中央値は?平均年金月額や就業状況から現代シニアのリアルを見る
国民年金の「平均年金月額」はいくら?|60歳代
厚生労働省年金局の「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、60歳代の「国民年金」平均年金月額を見ていきましょう。 ・60歳:4万2616円 ・61歳:4万420円 ・62歳:4万2513円 ・63歳:4万3711円 ・64歳:4万4352円 ・65歳:5万8070円 ・66歳:5万8012円 ・67歳:5万7924円 ・68歳:5万77222円 ・69歳:5万7515円 国民年金は、原則日本に住む20歳以上60歳未満の全員が加入します。一般的な受給開始年齢である65歳以降の平均月額はいずれも5万円台となっています。 なお、公的年金には、65歳未満で受け取り始める「繰上げ受給」、そして66歳以降で受け取る「繰下げ受給」のしくみがあります。 繰上げ受給の場合、受給タイミングを前倒しした月数に応じ、減額率が適用されます。そのため、60~64歳の平均年金月額は4万円台と低くなっているのです。 次では厚生年金(国民年金)の平均年金月額についても見てみましょう。
厚生年金(国民年金含む)の「平均年金月額」はいくら?|60歳代
ここからは、60歳代の「厚生年金」平均年金月額を見ていきます。なお、ここで紹介する厚生年金の年金月額には、国民年金の月額部分が含まれている点にご留意ください。 ・60歳:9万4853円 ・61歳:9万1675円 ・62歳:6万1942円 ・63歳:6万4514円 ・64歳:7万9536円 ・65歳:14万3504円 ・66歳:14万6891円 ・67歳:14万5757円 ・68歳:14万3898円 ・69歳:14万1881円 ※65歳未満の厚生年金保険(第1号)の受給権者は、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、主に定額部分のない、報酬比例部分のみの人です。 厚生年金を受給するのは、会社員や公務員、一定の要件を満たすパート・アルバイトだった方。65歳以上の平均年金月額はいずれの年齢でも14万円台ですね。 ただし、国民年金とは異なり、厚生年金の場合、平均月額だけでは見えない「個人差」がある点には注意が必要でしょう。 厚生年金の受給額は、現役時代の厚生年金加入月数と、その期間の収入によって決まります。基本的には「長く働き、多く稼いだ人」ほど、年金額が多くなるしくみです(ただし上限あり)。 よって、平均だけを鵜呑みにせず、ご自身の受給見込み額を把握しておくことが大切です。ぜひ「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」を活用してみることをお勧めします。 リタイアまでに老後資金をどの程度準備すべきか、何歳まで働き続けると良いかなど、老後に向けた心づもりをする上で役に立ちますよ。 なかには「貯蓄と公的年金のみで生活するのは厳しい。できるだけ長く働き続けたい」と考える人もいるでしょう。次章では「60歳代で働いている方」の割合を見ていきます。