足がムズムズして寝れない…実は「うつ病」のサイン、3人に1人が抑うつ状態に 滋賀医科大
滋賀医科大学の研究グループは、下肢の不快感と睡眠障害を引き起こす「むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)」の患者の約30%が、うつ病または抑うつ状態を合併していることが分かったと発表しました。この内容について田頭医師に伺いました。 【イラスト解説】うつ病の人に特徴的な“顔つき” [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
研究グループが発表した内容とは?
編集部: 今回、滋賀医科大学の研究グループが発表した内容を教えてください。 田頭先生: 今回発表された内容は滋賀医科大学の研究グループによるもので、研究結果は学術誌「Sleep Medicine Reviews」に掲載されています。 研究グループは、医学データベースに収蔵された研究のシステマティックレビューを実施し、むずむず脚症候群患者のうつ病・抑うつ状態の合併率について解析をおこないました。解析対象となったのは24件の研究、そして2039例です。解析の結果、むずむず脚症候群患者のうつ病・抑うつ状態の合併率は30.39%と推定されました。ただ、むずむず脚症候群患者のうつ病の合併率や重症度に関連する因子は特定されていません。 今回の結果を受けて、研究グループは「むずむず脚症候群患者の約3人に1人がうつ病・抑うつ状態を経験していることが判明しました。むずむず脚症候群患者において、抑うつ状態の合併率が高い背景には、むずむず脚症候群に伴う不眠の影響やうつ病との共通する神経系の異常(ドパミン神経系の異常)が背景にあるのではないか。今後、むずむず脚症候群患者が抑うつ状態を合併するプロセスや、適切な治療法の検討が必要と考えます」と結論づけています。
むずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)とは?
編集部: 今回の研究テーマになったむずむず脚症候群(レストレスレッグス症候群)について教えてください。 田頭先生: むずむず脚症候群は小児から高齢者まで幅広くみられる疾患で、レストレスレッグス症候群とも呼ばれています。 むずむず脚症候群の有病率は、アジアで1~3%、欧米で5~13%と推定され、女性は男性の約2倍の有病率となっています。安静時に症状が出るので、下肢を動かすことで緩和されます。発症する時間帯で見ると、夕方から夜間にかけて悪化する傾向があるので、睡眠障害を伴う患者が多くなっています。 むずむず脚症候群を巡っては、ドパミン神経系の共通の異常があるという点で、うつ病との関係が注目されていました。一般的には、うつ病の有病率は約5%ですが、むずむず脚症候群患者では約20~70%と報告されています。しかし、これまで合併率は明らかにされていなかったことから、今回の研究テーマとなりました。