ポーラ、高知県産ゆずの未利用部分をボディソープに: 地域と連携した「アップサイクル」目指す
記事のポイント ①ポーラが高知産ゆずの未利用部分を使ったボディソープを発売する ②同社は今後も、地域の未利用産品を利用したアップサイクルを広げたい考え ③資源循環の促進に加え、第一次産業の課題を解決し地域活性化にもつなげる
ポーラが高知産ゆずの未利用部分を使ったボディソープを12月1日に発売する。これまで価値がないとして、捨てられていた未利用資源を、有効活用するアップサイクルシリーズ「From Loss To Beauty(フロムロストゥービューティー)」の一環だ。取り組みを通じてポーラは、資源循環の促進に加え、第一次産業の抱える課題を軽減し、地域の活性化にもつなげていく。(オルタナ副編集長=北村佳代子) 新たに発売予定のボディソープ「フロムロストゥービューティー ボディシャワーシロップ」は、高知県産ゆずの「さのう」と呼ばれる白い袋の部分を使う。 ゆずの玉や果汁、皮や種などはこれまで、食品や入浴剤、化粧品などさまざまな分野で活用されてきた。しかし、ゆずの約3割を占める「さのう」を活用する例はなく、これまで、その大半が廃棄されていた。 ポーラの及川美紀社長は、地域に眠る未利用の資源を、「これまで気づいていなかった宝の山」と呼ぶ。同社は、得意技のサイエンスを通じて、廃棄されていた資源の中から新しい価値を見出し、資源循環と地域活性化を推し進める。
■アップサイクル第1弾は、生産者の倍増につながる
すでに「フロムロストゥービューティー」の第1弾として発売されているのは、島根県のオリジナルぶどう「神紅」の未利用資源を使ったハンド美容液だ。 2023年1月に発売後、1週間で完売し、同年内に行った再販でも完売となるなど、好評を博した結果、島根県内の「神紅」の生産者数が倍増した。未利用資源の提供者が増えたことで、当初限定販売だった同商品の定番商品化が2024年9月に決まっている。
■第2弾はゆずの未利用資源で
12月発売のアップサイクル新商品は、令和2年(2020年)度に高知県が実施した事業において、未利用資源を再生循環させる研究開発型スタートアップのファーメンステーションとJA高知県とのコラボレーションで、ゆずの「さのう」からエタノールの抽出に成功したことがきっかけだ。 「ゆずのさのうのエキス」については、東京工科大学の松井毅教授が検証・分析を進め、角層のバリア機能と柔軟性を高めることが示唆されたとの結果を報告する。 ゆずは、高知県が日本一の生産量を誇る、同県の重要な産業の一つだ。近年では、フランスなど欧州でもスイーツ素材として定着し、2022年以降、高知県産食品の輸出品目のトップとなり輸出額も年々伸びている。 高知県では、1年間のゆずの収穫量約1万トンに対し、3600トンの「さのう」が排出されている。 「さのう」の廃棄にはコストだけでなく人手もかかる。 「果汁を絞った後の残渣(ざんさ)は、一部のJAでは土壌改良剤にもするが、人手不足やコストがかかるため、結果的にその大半を廃棄物として処理していた」と高知県産業振興推進部産業イノベーション課の久保英子課長は説明する。