【おむすび】避難所シーンにリアリティー NHKが取材で決めた被災者の気持ちと向き合う覚悟
28日からの第5週から本格的に描かれる阪神・淡路大震災
俳優・橋本環奈が主人公・米田結を演じるNHK連続テレビ小説『おむすび』(月~土曜午前8時)では第5週から本格的に阪神・淡路大震災が描かれる。演出を担当する松木健祐氏が取材に応じ、震災を描くにあたり心掛けたことや当時の避難所の描写などにどう臨んだのか舞台裏を明かしてくれた。物語はギャル文化と出会った主人公が、やがて栄養士として“縁・人・未来”と大切なものを次々結んでいく平成青春グラフィティーだ。 【写真】「誰だか分からない」…橋本環奈のギャル姿ビフォーアフター 本格的に震災が描かれるにあたり、まず同席した制作統括・宇佐川隆史氏が「数えきれないほどの多くの人に取材し、多くの資料を読み込み、何度も議論を尽くした中で表現した」と語った。さらに、「このドラマをきっかけに神戸のこと、震災のこと、そして今、置かれている状況、身の回りのこと、人々に思いをはせる形になっていければ」と思いを口にした。 その後、松木氏が震災を描く際の心情や舞台裏などを語ってくれた。 「震災に遭った人の気持ちは被災者しか分かりません。最後まで分からないということに向き合い続ける覚悟をスタッフ、キャストと共有しました。震災後に生まれた主演の橋本さんが、震災のことを一生懸命に悩みながら語ろうとする姿が印象的でした」 撮影する際、松木氏はどんなことを最も心掛けたのだろうか。 「時間という視点ですね。取材して思ったのは、被災して次の日には前向きになった人もいれば、1週間後の人もいます。1か月後、1年後と時間を重ねるにつれて震災との向き合い方がそれぞれ変化していったのだと感じました。ドラマでは米田家が歩んできた9年という時間の流れをどう想像させるかということに重きを置き、撮影しました。もう一つ、これも取材で感じたことですが、家族であっても悲しみを共有することの難しさです。被災者100人いたら100人のエピソードがあり、それぞれ感じ方が全く違います。震災を扱うことに当初は戸惑いましたが、同じ家族でも悲しみを分かち合えないことが大きな気づきだったかもしれません。米田家にそれを体現してもらえるよう、根本さんを中心にみんなで話し合いました」 第21回では地震で家が揺れる映像の前に約7秒間、「このあと地震の描写があります」というテロップが流れる。 「第21回の準備していたのは2023年の夏頃でしたが、まさか24年1月にまた大きな地震があるとは思っていませんでした。能登半島地震で被災した人たちへの配慮が必要だと思いました」