【プロ1年目物語】監督との確執、二軍で驚異の46試合連続ヒット…イチローになる前の知られざる「オリックス鈴木一朗」
どんな名選手や大御所監督にもプロの世界での「始まりの1年」がある。鮮烈デビューを飾った者、プロの壁にぶつかり苦戦をした者、低評価をはね返した苦労人まで――。まだ何者でもなかった男たちの駆け出しの物語をライターの中溝康隆氏がつづっていく。 【選手データ】イチロー プロフィール・通算成績
週べで“篠塚二世”と紹介
「しばらくイチローの名前で続けたいです。でも、もし歳をとってもプレーを続けることができるのなら『鈴木』に戻りたいですね」(『週刊文春』1994年7月14日号) 今から30年前、ハタチの若者はそう言って笑った。この1994年の開幕直前、登録名を「イチロー」に変更。当時、プロ3年目の背番号51は凄まじい勢いでヒットを積み重ね、シーズン210安打のプロ野球記録を樹立する。イチローがイチローになる前、いかなる2年間の駆け出しの時期を過ごしたのだろうか。これは、まだ何者でもなかったオリックス・ブルーウェーブの鈴木一朗の物語である。 エースナンバーをつけ、高校の通算打率.501、19本塁打を記録した鈴木は、愛工大名電から1991年のドラフト4位でオリックスに入団。契約金4000万円、年俸430万円だった。実家の自室には田尾安志の色紙を飾り、小松辰雄の投球フォームを真似する地元の中日ファンだったが、オリックスが打者として評価したのとは対照的に、中日は鈴木を華奢な投手としてしか見ておらず指名を見送ったという。 プロ野球選手になるという小さい頃からの夢がかなうと、これまでの野球漬けの日々を取り戻そうと遊びに夢中になる選手も多い中、鈴木はドラフト翌日には父親にダンベルとバーベルを買ってほしいと頼んだ。高校時代はときに要領よくサボり、決して猛練習で自分を追い込むようなタイプではなかったが、プロ1年目の初めての春季キャンプにはしっかり体を作って臨むクレバーさを持っていた。 のちに多くの先輩選手が「最初から走る姿やキャッチボールだけでもモノが違うのが分かった」と証言しているが、実際に当時のメディアでは「鈴木一朗」の取り上げ方はどうだったのだろうか。『週刊ベースボール』1992年5月4日号の「ルーキーNOW」コーナーで、「篠塚二世の呼び声高い抜群の打撃センス誇る」と新人の鈴木一朗を紹介している。ウエスタン・リーグ開幕以来、8試合連続安打の驚異的なスタートを切った背番号51は何者なのか? 「打ち取られるのは変化球が多いけれど、打てない球がきているとは思わない。高校との違い? ファームですから、それほどでもないですよ」 そう淡々と語る高卒ドラフト4位ルーキーとは思えない図抜けたバットコントロールと強心臓ぶりには、根来広光二軍監督も「まさに非凡、というべきです。球をとらえることがうまい。それには天性のものがあります。左に流すのはもちろん、右に引っ張る力も持っている。加えて選球眼もいい」と舌を巻く。一方で、のちに世界屈指のレーザービームと称された外野守備からは意外にも思えるが、「鈴木の最大のネックは守備。プロの外野守備の難しさを味わっている最中だ。正確な送球も含めて、まだまだ勉強中」と課題も指摘されている。だが、キャンプでノックを見ていた名手・山森雅文が、「この選手はうまくなる。打球への反応がいいからね」とさりげなく褒めているのも興味深い。