デュークシリーズはもはやバイク界の二郎!? 全部マシで爆食だよ!!【KTM新型990DUKE 1390SUPER DUKE試乗】
今年KTMのストリートファイターモデル、DUKE(デューク)シリーズが誕生から30周年を迎えた。それに合わせて2024年モデルでは最大排気量となる1390スーパーデュークRエボから現在販売されているモデルでは最も小排気量である250デュークまでデュークシリーズすべてがモデルチェンジ! 今回スポットを当てるのは、1390スーパーデュークRエボと990デュークだ。その進化具合は半端じゃない、しかと見届けるべし! 【画像】KTM新型990DUKE/1390SUPER DUKEのディテールをギャラリーで見る(17枚) 文/Webikeプラス 小松男
デュークがあってこそ、いまのKTMは存在するのだ!
KTMが世に送り出したロードスポーツモデル、デュークは今年で30周年を迎えた。最初に登場したのは1994年(デリバリー開始は95年)の620デュークで、各国のラリーレイドで活躍していたエンデューロレーサーに使われていたシングルエンジンをデチューンし採用していた。 まだストリートファイターやスーパーモタードと言ったカテゴリーがあいまいだった時代の中で、新たなスタイルのスパルタンなロードスポーツモデルとして受け入れられた。これは当時オフロードモデルのイメージが強かったKTMが現在のようにスポーツバイク全般を手掛けるブランドとなるまでの階段を上り始める第一歩であり、KTM・デュークが独自路線を築く礎となったといえる出来事となった。 それから30年という長い年月が経った今、最新のデュークに注目してみようではないか。まずはシリーズの長兄である1390スーパーデュークRエボからだ。 ────────── 美人じゃないんだけれどなんだか魅かれる個性的な顔 ────────── デュークシリーズにおいてのフラッグシップである1390スーパーデュークRエボは従来モデルの1290スーパーデュークRから排気量を約100㏄引き上げ、全回転域でパワーとトルクが増大した。最高出力は190馬力、乾燥重量は約190kgということなので、パワーウエイトレシオはほぼ1:1ということになる。 WP製の電子制御サスペンションはすでに3代目となり、細かい制御や変更スピードが向上している。サーキット走行を楽しむことも想定されており、用意されているトラックモードでは8段階と細かいダンピング調整が可能となっている。 MotoGPからのフィードバックにより発進時にサスペンションを縮め車高を下げるファクトリースタート機能が新たに追加されているのも注目だ。 そしてどうしても気になって仕方ないのが新型のヘッドライトだ。多分実車を見た人なら、ご納得いただけることだろう。プレデター的というか、内臓がむき出しになっているというか、なんとも形容しがたいデザインなのである。ただし、けして美人ではないのだけれどなぜか心奪われてしまう。特殊な見た目もさることながら従来のヘッドライトと比べて700g軽量化に成功している。