【KONOSUKE TAKESHITA、実り多きAEWでの一年】2025年は漫画でもあり得ないことをやるプロレスラーになる
DDT&AEWダブル所属としてアメリカでの生活を続けるKONOSUKE TAKESHITAにとって、2024年は実り多き一年となった。競争の激しいAEWでメインロースターとなり、AEWインターナショナルのベルトも獲得。また新日本プロレスのG1 CLIMAXでもその名を広める活躍を見せるなど、自身が掲げてきた“世界一のプロレスラー”に一歩ずつ着実に近づいている。年明けには新日本1・4&1・5(前日に勝てば)東京ドームに出場するなどステータスを高め続ける中、DDT1・3後楽園ホールへ参戦するように日本のプロレスにもアンテナを張っている。一年間の総括とともに、それらの試合に臨む上での姿勢を聞いた。(聞き手・鈴木健.txt 【写真集】24年のG1でインパクト残したTAKESHITAの激闘をプレイバック!
競争社会の中で家族の関係性を 築く――AEWでのこの一年
――KONOSUKE TAKESHITAにとっての2024年は、レスラー人生の中でもかなり濃密な一年になったのではと思われます。 TAKESHITA 今年の8月で丸12年、今は13年目に入っているんですけど一年たりとも後ずさりはしたくない、常に去年よりもプロレスラーとして上にいけたという結果を毎年更新していきたいっていう姿勢でやってきたんですけど、1年前にDDTでクリス・ジェリコと対戦して、最大の目標でもあったケニー・オメガに勝利するということを実現させた時に、来年は今年を超えるだろうかというのが、正直あったんです。でも実際は、去年よりも成長できたと自分自身で思えます。 ――本人でなくても、これほど目に見える形で実績をあげれば我々見る側からしてもアップしているのは一目瞭然です。 TAKESHITA 3月3日(現地時間=以下同)にウィル・オスプレイと初めて対戦をして、そこでKONOSUKE TAKESHITAの中にあったベストバウトを更新できたのが大きかったんです。これは本当に気持ちの問題なんですけど、実績とか記録とは違う自分の中での感触ですよね。“ベスト”を更新できた上で、夏のG1 CLIMAXを経験した。あの1ヵ月間で知名度も注目度も上がって、DDTからAEWにいくというのは誰もやっていないルートだったけど、また僕のことを知らなかったファン、竹下幸之介は知っているけど見たことがなかったファンにもこれからプロレス界を引っ張っていく男の一人だということを届かせることができたという意味で、あの場は大きかったと思うんです。 ――1ヵ月の間で浸透していく実感は得られていたんですね。 TAKESHITA はい。確か、最初にサイン会をやらせていただいたのが新潟(8・12アオーレ長岡/15日目)だったと思うんですけど、その時にたくさん並んでくださっている列を見た時に、これはけっこう隅々まで届き渡っているなと感じました。 ――そうした過程を経て10月12日、AEWで初のタイトル獲得(AEWインターナショナル王座)を実現させました。トリプルスレットマッチで王者のオスプレイから直接ピンフォールを奪うという形でしたが、AEWでベルトを巻くことをどう受け止めていますか。 TAKESHITA ようやく獲れたという思いと、これからという気持ちの半々ですね。どんなに自分のレベルが上がっていっても、AEWでタイトルが獲れるかどうかって紙一重なんですよ。チャンスがあったとしても、針の穴に通すような作業というか、イチかバチか的なところもあったんで。アメリカで生活して、闘うのってこういうことなんだなって思っただけに、獲れてよかったと思います。 ――タイトルに挑戦できるかどうかは会社が最終決定するものですが、そこでモノを言うのは実績や実力、パフォーマンス以上にこの重要な一戦を任せられるかという信頼だと思います。アメリカでは観客動員などの数字に出る意味でよりシビアなのではと。 TAKESHITA 信用…まさにそれでこの2年、やってきたようなものです。DDTでプロレスラーとしてやってきて一番学んだのがそこでしたから。19歳の竹下幸之介が後楽園ホールで試合をやったあと、私のプロレスの父といっても過言ではないアントーニオ本多さんが言ってくれたんです。「タケちゃん、プロレスは広い目で見るとみんな家族なんだよ。DDTも新日本プロレスもWWEも団体が違っていても家族だし、レジェンドレスラーはおじいちゃん、おばあちゃんみたいなものなんだ。全部がつながっているから、家族を愛さなきゃいけないんだ」っていうことを。それが僕の中ではプロレスをやる上で大事にしている根底の部分にあって。あの時は冗談っぽくWWEの選手の名前をあげていましたけど今、そういう人たちと一緒に仕事をする中で、あの言葉は本当だった、本当につながっているよって思えている。信頼されなければ、家族になれないですから。そのために一試合一試合心をこめて試合をしてきた。ベルトを獲ったら「このベルトにおまえはふさわしい男だ!」って周りの選手たちが言ってくれたんです。競争社会でありながら、そう言ってもらえたのが嬉しかった。 ――言葉の壁がある中で家族としての関係性を築くのは大変ではなかったですか。 TAKESHITA やれることといったら、本当にどの会場でもベストを尽くすだけでした。オーディエンスに対してもそうだし、相手の選手にもね。それは言語を超えて伝わるものだと思っているので。オスプレイとの試合も、お互いに闘っていた団体は違えど同世代として意識し合っている部分、認め合っている部分もあって、それで試合をするとわかり合えるというか。 ――「そうそう、そうだよな」という納得、相手に対しての理解ですね。それによって闘っていながら信頼関係が生まれるという。 TAKESHITA ほかの誰でもなく、そういう関係性が築けたオスプレイから獲れたからこそ大きな意味があったし、そういうのも含めての人間ドラマっていうのは、プロレスは底知れないよなって思います。12年やってきて、こうやって海外で試合をしていても、まだまだプロレスの面白さは底知れない。 ――日本で培ったものを下地にしつつ、新しい環境の中に入ってプロレス観が変わったことはありましたか。 TAKESHITA この時代、さまざまなエンターテインメントかあって、NetflixやAmazon Prime Videoなどの映像もそうだし、今も電子書籍で日本の本を読んでいますし、アニメもたくさん作られている中で、プロレスはそれらに負けていないんだというのは改めて実感しましたね。DDTにいた時は、僕の身体能力とかアスリート性がフォーカスされていたと思うんですけど、G1 CLIMAXに出た時は自分の長所、強みを残しつつ、そのストーリーテリングを心がけました。各地方にいってどの公式戦も一本の映画を見たような気になってくれればと思いながらやっていたんです。それは会場に足を運んだ人に限らずNJPW WORLDで視聴している人、DDTの選手たちが加入して見てくれたと聞きましたが、そういうみんなに15分ぐらいの日本映画を見たような気にさせたいと思って試合をしました。 ――それはアメリカへいく前にはなかった感覚ですか。 TAKESHITA 最後にKO-D無差別級のベルトを巻いたあたりから、そういうものを見せたいという気持ちはあったんですが、まだそれを形にできる能力がなかった。アメリカに来てこの世界で昇りつめるにはどうしたらいいのか、今まで通りの自分じゃ無理だとなって、試合も組まれない時期を迎えた時、考えに考えた結果それが形になってきました。 ――日本とは違う相手に囲まれる環境によって、発想の幅が広がったのが大きかったのではと思います。 TAKESHITA そうですね。試合になったら自分ができることを出し尽くすしかないんで、その準備の段階っていうところですね。試合を前にして思いついたことを自分の中で噛み砕いて、試合で吐き出す作業です。それには毎週、大きな会場でやれている環境も大きい。それは今後の財産になると思っていますし。大きい会場の最後部にまで伝わるプロレスは、そういう環境に体を置かなければできない。それこそ今度、新日本プロレスの東京ドーム大会に出ますけど、あれよりも大きな会場を経験しているので、ドームだからといって何か特別なことをしなきゃという気持ちにはならないんです。だからメンタルの上で、すごく強くなっていると思いますね。 ――頭と肉体を常にフル稼働させて、それこそオスプレイやリコシェといった相手と対戦する時は“置いていかれない”ようにするわけですから、とてつもないことです。それができてこその信用ですし。 TAKESHITA 身体能力だけでいったら自分よりすごい選手もいるし、自分よりデカい選手もいる。自分よりテクニカルな選手もいっぱいいるわけで、その中で自分が置いていかれないために何を見せるのかというところで、本当にいけるかどうかが決まるというのは感じてきました。今でも、できるかどうかやる前は不安です。 ――ここまで昇りながら不安は感じるものなんですか。 TAKESHITA 毎回です。それは、ここまで来たことによって「TAKESHITAは今日もすごい試合をやるだろう」というフィルターがかかった状態で見られている。自分でハードルをどんどん上げていって、そのハードルに圧し潰されそうになる。試合の善し悪しを、自分が勝手に定めたハードルを越えられたかどうかで決めてしまうという非常に孤独な闘いをこの半年は強いられている感覚でした。お客さんがすごく盛り上がって、高く評価をされるベストな試合をやっていても、ハードルを高めに設定しているばかりに自分自身は満足できない、納得できないということが増えました。AEWでベルトを獲ったのはもちろん嬉しいですけど、そうなったら充たされるだろうなと思っていたらホッとするだけで、あとはそういう気持ちの方がまさっちゃうんです。本当、そこに尽きるんですよ。だからスタイルを次の段階に変えないと、自分で自分を殺してしまう気がしていて。
【関連記事】
- DDTの絶対的エース・上野勇希が見据える12・28両国とその先「リングの内も外も、上野がそこら中にも存在しているような状態になっちゃうと思います!」【週刊プロレス】
- 飯野雄貴が新日本プロレス石井智宏との一騎打ちに闘志を燃やす「やっぱり真っ向勝負が一番。とにかく楽しみでしかないです」【週刊プロレス】
- 濃厚な1年を経て、欲張りな1年へ――。東京女子1・4後楽園で荒井優希の持つIP王座に挑戦する鈴芽の本音【週刊プロレス】
- 腕周り46・5㎝の肉体派2・5次元俳優・桜庭大翔が両国でプロレスデビュー「どこの馬の骨かも知れないヤツがいっぱしのプロレスラー気取ってるって思われたくないんで」【週刊プロレス】
- 飯伏幸太vsリコシェ熱狂のIWGPジュニア戦、王者がフェニックス・プレックス新日本初披露【週刊プロレス昔話】