最初の愛車は堤防決壊で廃車…再びトヨタ「セリカ」を「WRCモンテカルロ仕様」へ! ベースは国内1800台限定のホモロゲモデルでした
WRCモンテカルロラリー仕様にリメイク
WRC(世界ラリー選手権)において圧倒的な強さを誇ったトヨタ5代目「セリカ」。ラリー制覇を目的として1991年9月に発売された「セリカ GT-FOUR RC」はホモロゲーションモデルとして5000台が生産され、そのうち1800台が日本国内で販売されました。今回は、往年のラリーファンたちを魅了したこのモデルをベースにした、WRCモンテカルロラリー仕様のレプリカを紹介します。 【画像】国内限定1800台! トヨタST185型「セリカ GT-FOUR RC」をベースにしたWRC モンテカルロラリー仕様のマシンを見る(13枚)
最初のレプリカは堤防決壊で廃車…現在は2台目のレプリカ
トヨタ「セリカ」は1992年からWRCに投入された。ステアリングを握ったのはカルロス・サインツ選手とユハ・カンクネン選手で、日本車初のダブルタイトルを獲得するなど、歴史に残る偉業を成し遂げた。今回紹介する“SEKI”さん(62歳)も、この出来事をきっかけに、圧倒的な強さを誇った「セリカ GT-FOUR」に惚れ込んでしまったひとりだった。 “SEKI”さんは、若い頃はラリー競技に夢中で自らステアリングを握り、地方ラリー選手権にも参戦していた。その昔はトヨタTE71型「カローラレビン」、AE86、AW11型「MR2」をラリー仕様にして競技に参加していたと話す。そんな流れから、就職先はトヨタカローラ店だったという筋金入りだ。 現在の愛車は、1993年の「WRCモンテカルロラリー仕様」として製作したレプリカモデルだ。クルマについて“SEKI”さんに詳しく話を聞いてみると、このレプリカモデルは驚くことに2台目だという。最初に製作したレプリカモデルは2019年10月に発生した長野県長野市の千曲川堤防決壊によって、不幸なことに自宅ごと濁流にのみ込まれ水没。水が引いて泥だらけの状態になってしまった愛車の修復を試みようと思ったが、その損傷の度合いが考えていたよりもひどく断念することに。2020年2月に廃車し、再び同じ仕様のクルマを作ろうと現車両を2020年3月に購入し、新たに製作し直したモデルということだった。
希少なホモロゲーションモデルをベースに製作
“SEKI”さんのWRCモンテカルロラリー仕様のすごいところは、その再現性以外にも、ST185型セリカ GT-FOUR RCをベース車にしている点だ。セリカファンなら知っていると思うが、このRCは最強ラリーコンペティションモデルとして、世界で5000台、国内では1800台のみ販売された希少車である。 エンジンは3S-GTEながらも、RCのみターボチャージャーのタービン排気側ブレードをセラミック製からメタル製に改め、ハイブーストに対して耐久性を高めたタービンを採用。インタークーラーも空冷式から、使用環境に左右されにくい水冷式へと変更するなど、戦闘力を高めるチューンナップが施されていた。 また、エクステリアではフロントバンパーの開口部を通常モデルよりも大きく拡大。ボンネットには、エンジンを効果的に冷却する専用デザインのエアインテーク&アウトレットを装備。前後フェンダーはワイドタイヤ装着を前提にブリスター化され、標準ボディと比べて40mmワイドの全幅1735mmとなった。 カストロールカラーによって当時の懐かしい記憶を思い出させてくれる“SEKI”さんのセリカ GT-FOUR RCのWRCモンテカルロラリー仕様。苦労を重ねて再び作ったこのクルマは、こだわり抜いただけに現状で大満足。現在の使い方は、オーナーズミーティングやイベントの時に乗る程度。このクルマは本当に大好きなので、今後はコンディションをキープしたまま大切に乗り続けていきたいということだった。
【関連記事】
- 【画像】国内限定1800台! トヨタST185型「セリカ GT-FOUR RC」をベースにしたWRC モンテカルロラリー仕様のマシンを見る(13枚)
- ◉昭和の「街道レーサー」が広島に大集合! 懐かしの時代にタイムスリップする「廣島鈴蘭レーシング チャリティーミーティング」とは
- ◉ランチア「ストラトス」にアウディ「クワトロ」など…往年のラリーマシンが「富士モータースポーツミュージアム」に集結! 日本初展示のマカルーゾ財団の名車を見逃すな!
- ◉「セリカ」に「デルタ」など110台の「OZホイール」装着車が清水に集合! 共通するのはモータースポーツへのリスペクトでした
- ◉27年前に譲り受けたトヨタ「セリカ カムリ2000GT」を路上復帰! たった2年間だけ作られたFRのカムリは羊の皮を被った狼でした