【65歳からの年金暮らし】夫婦の平均的な1カ月の生活費はいくら?物価上昇で膨らむ「赤字」…現役世代が参考にしたい老後対策
老後の生活費がどれくらいかかるのか、不安を感じていませんか? この記事では65歳から年金暮らしを始めた夫婦の平均的な1カ月の生活費を具体的に紹介し、物価上昇による「赤字」の現状について深掘りします。 ◆【一覧表でみる老後のお金】1カ月の家計収支&老齢年金「国民年金・厚生年金」の平均月額 さらに現役世代が今から実践できる老後対策や、支出を抑えるための工夫もご紹介。 この記事を読むことで将来の不安を軽減し、安心して老後を迎えるための具体的なヒントを得ることができます。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。
老後に必要な月々の生活費
まず最初に、65歳以上の年金生活者の実際の生活費とその内訳について見ていきましょう。 上図の総務省から2023年に発表された「家計調査報告 〔 家計収支編 〕 2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、老後(65歳以上)の生活費は夫婦2人暮らしで25万959円なっています。 【家計収支一覧】 ・実収入(天引き前の収入):24万4580円 ・可処分所得(手取り収入):21万3042円 ・非消費支出(税金・社会保険料):3万1538円 ・消費支出:25万959円 【消費支出の内訳】 ・食料:7万2930円 ・住居:1万6827円 ・光熱・水道:2万2422円 ・家具・家事用品:1万477円 ・被服及び履物:5159円 ・保険医療:1万6879円 ・交通・通信:3万729円 ・教育:5円 ・教養娯楽:2万4690円 ・その他の消費支出:5万839円 生活費の中で最も大きな割合を占めるのは食費で、次いで交通・通信費や光熱・水道費が続きます。住居費は平均で約1万6000円となっており、多くの高齢者が持ち家に住んでいることがうかがえます。 しかし、住宅ローンの残債がある場合や賃貸住宅に住んでいる場合は、住居費の負担がさらに増え、その分必要な生活費も高くなることが予想されます。 住居費を抑えるためには、早めに持ち家を確保するか、シェアハウスなどの新しい住居スタイルを検討することが効果的です。