「Web会議は話しやすく聞きやすく」など、仕事の工夫チラリ リンクアンドモチベーションで働く人のデスク環境
SRE・篠原昂さんのデスク
本人コメント 所属部署:Developer Productivity ユニット SRE グループ 業務用と私用のMacBook Proを切り替える手間を減らすために、中央のモニターとしてDellのハブモニターを使用しています。このハブモニターはモニター自体にUSBポートが5、6個あり、キーボードやLANケーブルなどを全て有線で接続できます。 さらに、Type-Cによる給電が可能なため、MacBook Proにはこのモニターとケーブルを一本つなぐだけで済みます。そのため、ケーブルを一本差し替えるだけで、周辺機器を含めスムーズに切り替えが可能です。 また、デスクは広ければ広いほど便利なので、昇降式デスクと通常の長机を並べてL字型に配置しています。 ※SREとはSite Reliability Engineeringの略。Webサイトやサービスの信頼性向上に向けた取り組みのこと。
企画開発・宮田稔さんのデスク
本人コメント 所属部署:プロダクトデザイン室 複数の画面を同時に表示できるウルトラワイドモニターがお気に入りです。Type-Cのケーブルを1本つなぐだけで、給電と周辺機器が接続できるようにしています。また、ケーブルが視界に入らないように、ケーブルマネジメントにこだわりました。ケーブルはデスクの裏に隠れるようにしています。 デスクには最低限のもの(キーボード、マウス、ポモドーロタイマー)しか置かず、仕事に集中できるようにしています。デスクは昇降デスクを使用し、椅子はエルゴヒューマンを導入して体を労わっています。
プラットフォーム開発・大塚友章さんのデスク
本人コメント 所属部署:Developer Productivity ユニット プラットフォーム推進グループ 「いちいち画面を切り替えるのが面倒だ」と思っているため、ディスプレイは4枚用意し、主要なアプリごとに分けて使用しています。家での仕事が苦痛にならないよう、デスク周りには観葉植物や映画、アニメのピクセルアート、雑貨など、自分の好きなものを配置しています。 お気に入りのギアは、壊れた部品を取り換えるうちに購入時とは全く違う配色になったBeatsのヘッドフォンで、爆音で音楽を流しながら仕事をしています。
プラットフォーム開発・田中克弥さんのデスク
本人コメント 所属部署:Developer Productivity ユニット プラットフォーム推進グループ 限られたリソースをどのようにうまく使うかを考えた結果、出窓を有効活用することになりました。いつか広い家に引っ越して、自動昇降デスクを使いたいです。 重めの本棚などを使用しているので、モニターアームは机に取り付けるよりも高い位置に設置できます。拡張性は無限大です。
ITmedia NEWS