爆風スランプインタビュー「“IKIGAI”があれば楽しく生きていけるよって、希望を持ってもらえるんじゃないかなと感じました」
――いいですね、「語ラップ」。 中野 最初は、「えー!」って思ったんですけど、スタッフも含めて聴いているうちに、じわじわよくなっていきましたね。 末吉 実はね、曲ができてなかったんじゃなくて、いつ出したらいいかが分かんなかったの。 中野 ああ。 末吉 で、こういうのもいいね、ああいうのもいいねっていう話をたくさんしていて、その中で「「Y.M.C.A.」みたいなのもいいと思うよ。「I・K・I・G・A・I」っていうふうに」っていうのを中野から聞いて、じゃあそんな感じのものを作ろうと思って、頭の中ではできてたの。そしたら中野が先に、そのレゲエ調のものを出してきたから、じゃあ俺も出そうって次の日に出したの。 中野 そういうことだったのか。やけに早いなと思ったんだよね。 ――河合さんと和佐田さんはそこからどんなふうに参加されるんですか? 和佐田 もうあとは盛り上げるだけというか(笑)。まず末吉からのデモを聴いた時に、すごいカッコいいなって思って、あとはこれを中野がどうやって歌うのかなっていう。たぶん中野のことだから、メインストリームの戦いは避けるだろうなって思ったんですけど(笑)。結果、非常にサンプラザ中野くんらしいものに仕上がりましたね。頑張ってベース弾いてよかったなって思います。 ――地の文と語りがある、独特の感じが読み物っぽい印象を与えますよね。 末吉 そうですね、読み物感ありますよね。面白いのが、プロモーションビデオを撮ってた時に、中野が「これ、どういうフリで歌うの?」って困ってたのが一番面白かった(笑)。“イエー!”とかできないから。果たしてライブでどんなフリで歌うのか、楽しみにしておいてください(笑)。 中野 直立不動で誤魔化したいな(笑)。 ――ニュースを読んでいるキャスターがいきなり歌い出した、みたいな感じもありますもんね。 中野 はははは。 末吉 なるほどね(笑)。 ――河合さんは曲の原型を聴かれて、どのように感じましたか? 河合 俺はそんなに変なラップには聴こえなくて、俺自身が今のメインストリームのラップが苦手だっていうのもあるので、こういうラップだと普通に聴けるというか。よく考えたら、さっきも話題に出た、爆風初期の「嗚呼! 武道館」もそうなんだけど、その前に俺と中野が一緒にやってたアマチュアバンドのスーパースランプっていうのがあって、そのバンドでやってた「ポックリクラブ」っていう曲もラップっぽかったっていうか。だから、歌じゃないところで勝負するっていうのが昔からあったんだなって。 末吉 そうそう。だから爆風スランプらしいラップのジャンルがすでにあるんですよ。 河合 アマチュアの頃はガンガンに歌い上げるっていうようなスタイルではなかったので、むしろそういうのを苦手にしていて、だから「語ラップ」みたいなのをやってたんだと思うんですよ。 中野 ちょうどRun-D.M.C.(ランディーエムシー)が流行って、「ああ、ラップっていうのがあるんだ。じゃあやってみようぜ」っていう感じで。だからそうですね、1984年、85年くらいですかね、やってましたね。 末吉 当時、周りにはいなかったよね。 中野 そうですね。たぶん日本のラップ界に影響を及ぼしているはずなんですが……。 末吉 誰も知らないという(笑)。 中野 なんか常に隙間を狙うというか(笑)。人がやっていないことをやってなんとか目立ってやろうっていう根性は常にありますね。同じ土俵で勝負しないというか。 末吉 だから私は全然、爆風スランプとして新しいことをやっている感覚はないんですよ。ラップというものに対してずいぶん前から自分たちなりのアプローチをしてきたわけで、それが今の時代になってちょっと奇妙に響くというか、新鮮に響くというのは、「へーそうなんだ」って感じですよね。 ――そう考えると、逆にラップが様式化されてきているのかもしれませんね。 中野 ああ、なるほど。