年初のスイーツはやっぱりぜんざい♡初詣帰りは「伏見稲荷参道茶屋」(京都・伏見)でほっと一息!
年初のスイーツはやっぱりぜんざい♡初詣帰りは「伏見稲荷参道茶屋」(京都・伏見)でほっと一息!
もうすぐ2025年がやってきます。今年はどんな1年を過ごしましたか? 来年も変わらず、美味しいスイーツや素敵なお店が私たちの心を温めてくれるといいですね。スイーツメディア「ウフ。」読者のみなさんなら、きっと「元旦からスイーツを食べたい♡」と考えているはず! 今回は初詣帰りに寄りたくなるお店を取材してきました。
参道の風情を感じながら楽しめる特別な空間
向かったのは京都。全国の「お稲荷さん」の総本宮となる「伏見稲荷大社」があり、世界中から観光客が集まる人気スポット。こちらの朱塗りの大鳥居や、ずらりと並ぶ朱色の千本鳥居が有名ですよね。取材の日も、人・人・人…! 鳥居をくぐって、参拝客? というより観光客で溢れ返る参道の途中にあるお店が今回の目的地。「伏見稲荷参道茶屋」です。時代劇のセットのような空間で、つい足をとめて中を覗きたくなります。お店ができたのは約40年前。当時は、今のように休憩所や甘味処はほとんどなく、訪れる参拝客は身体をあたためることができなかったのだとか。そんな参拝客のために立ち上がったのが「伏見稲荷参道茶屋」。あたたかいぜんざいやお茶、お正月のシーズンには甘酒などを振る舞って、長く愛されてきたそうです。縁台に緋毛氈(ひもうせん)や赤い布を掛けた座席に、赤い野点傘(のだてがさ)。いわゆるオーソドックスな「お茶屋スタイル」は、THIS IS NIPPON! 訪日外国人の入店も多く見られました。コロナが明けてからは訪日外国人もぐっと増えたそうで、多言語に対応したメニューやポップが並んでいます。
あったかメニューで心温まる♡
そんな「伏見稲荷参道茶屋」では、冬は焼き餅入りの甘酒やきな粉と小豆餡をのせた田舎餅を、暑い季節にはかき氷やわらび餅など、四季折々の和スイーツを提供しています。参拝後のスイーツといえば、やっぱりこれ! ぜんざいです。ぜんざいに入っているのは焼き餅。餅は焼くことで膨れ上がり、中が空洞になります。空洞になっている方が甘いぜんざいの汁が染み込みやすいとのこと。オーダーが入ってから店内で焼くので、香ばしくてカリっとしています。伸び~るタイプではないので、食感が軽めでぺろりと食べられます。他にも、焼き餅に粒あん&きな粉とバニラアイスのセット「雪見餅」をチョイス。寒い冬でもアイスクリームは変わらず人気メニューなのだとか。きな粉は丹波黒豆からできた上質なもの。香ばしい香りがしっかり主張してきます。この色の濃さ! コーヒーやカフェラテ、ビールなんかもありますが、京都のお茶屋さんでいただくならお抹茶は外せません。ごくごくと飲める薄茶仕上げです。茶菓子として添えられているモナカが美味しすぎ! こちらは京都の老舗和菓子店「味不二庵(みふじあん)」から仕入れているモナカだそうです。パリッと香ばしく、中心部分に黒胡麻が入っているので胡麻の香ばしさも伝わります。このモナカが添えられている「参茶パフェ~抹茶みつを添えて~」なんかもあり、老若男女問わず、休憩しながら甘いおやつを楽しめます。レトロなランプストーブで、かじかんだ手を温められます