「閉経ババア」目にした衝撃…若くない女性をあの手この手でけなす日本の不思議
ネット界隈の罵詈雑言がスゴい
突然ですが、ドイツ語には、日本語に翻訳するのがはばかられる下品な内容の罵詈雑言が多数あります。お尻や糞尿という言葉を用いた言い回しを使うのも、言ってみれば「日常茶飯事」です。自動車を運転している人同士のけんかで、これらの言い回しが耳に飛び込んでくるケースもあります。 中には、ここに書けないような言葉もありますが、意外にも「年齢を重ねた女性を揶揄(やゆ)する罵詈雑言」は、あまりないのです。だから、日本のSNS界隈で「閉経ババア」という言葉を発見した時は本当にびっくりしてしまいました。 この「閉経ババア」という言葉は、匿名性の高いSNSだから使われている面はありますが、根底には日本の一部に残る「生理のない女は女ではない」という価値観が確かにあるわけです。そう考えると、「閉経ババア」は単に匿名のネット界隈から「ポッと出た」言葉ではなく、社会にある「やっぱり女性は若くないと」という価値観がゆがんだ形で表に出てきてしまったものなのかもしれません。 それでも、近年は良い意味での変化が見られます。30~40年前までの日本では、独身で年齢を重ねる女性を指す「ハイミス」や「オールドミス」という言葉が使われ、「25歳までに結婚しなかった女性」は売れ残りの「クリスマスケーキ」と揶揄されたものでした。でも、今そのような呼び方やたとえを口にする人はいません。性別を問わず結婚をしない人が増え、今や「独身のまま年齢を重ねる」人は珍しい存在ではなくなっています。 またまた筆者の思い出話で恐縮ですが、1990年代に日本で暮らし始めた頃、仕事先で耳にした女性同士の会話に驚いたことがあります。その会話とは、「40とか50になって独身で働いている女性って、見ていてあんまり気持ちのいいもんじゃないわよねえ~」「わかるわかる~。そうそう!」というものでした。 当時の筆者には、「何がどう気持ちよくないのか」全く理解できませんでした。今になって考えてみると、おそらく彼女たちの間には、「年齢を重ねた女性は仕事よりも家庭の中に妻や母としての居場所を見出すのが幸せ」だとの価値観があったのでしょう。「いい年をした女性が外で働く」のは、彼女たちの美意識というか、感覚の中では「バツ」だったようです。 しかし、世間がコンプライアンスに敏感になり、多様性が重んじられるようになった昨今はさすがに、このような会話が大っぴらに交わされることはなくなりました。 日本では、今でも相手に「何歳?」と聞く人が多い気がします。それは、相手と知り合いになる際に話の「とっかかり」を見つけようとしたり、相手のことをもっと知りたいという思いから来るものだったりするので、必ずしも悪いことではないでしょう。 これに対し、ドイツ人は、基本的に「年齢」にあまり興味を持っていない印象です。ですから、相手に年齢を聞くということは、まずしません。普段の会話でも「年齢」にまつわる話題は少ないです。ただ、唯一の例外があります。それは「誕生日」です。 ドイツ人は、何歳になっても家族や友達、同僚などと一緒に誕生日を祝いますが、そんな中でも特にrunder Geburtstag(直訳「丸い誕生日」)を盛大に祝います。「丸い誕生日」とは50歳、60歳、70歳……と「ゼロ」のつく年齢に達する誕生日のことです。 ドイツの文房具屋さんには、「50歳」「60歳」「70歳」などと大きく印刷された華やかなお誕生日カードが売られています。ちなみに、誕生日を祝う時はみんなで大きな声でハッピーバースデーを歌うのが恒例です。 プライベートのみならず、ドイツ語圏の会社でも「誕生日を祝う」のはしばしば見られる光景。足を踏み入れたら、同僚にハッピーバースデーの歌とケーキで祝福される……なんていう職場もあります。ただ、ドイツの会社で働くある日本人女性は、「みんなの前で『はい、アナタ50歳!』とか言われて『お祝い』されたくない」と困惑していました。(一部の)日本人からすると、職場で予期せぬ形で誕生日を祝われ、それに伴って年齢も暴露されてしまう、というのは必ずしもうれしいものではないようです。 本来、あまり年齢にこだわらないドイツ人も、誕生日となると別なのです。誕生日カードや誕生日ケーキに年齢を入れることもありますし、「何歳になったの?」なんて気軽に聞いてしまう雰囲気もあります。 年齢についていろいろと書いてきましたが、実は筆者自身は、日本でよくみられる「年齢にまつわる話」が嫌いではありません。同い年だと分かれば、「小学生時代はこれが流行っていたよね」なんていう「同年代ならでは」の会話につながることがあります。同年代でなくても、相手と同じ干支だと分かると、なぜかうれしくなってしまうのです。 具体的に年齢を言わなくても、ザックリと世代が分かる「アラフォー」「アラフィフ」「アラカン」といった最近の俗語も好きです。年齢にこだわり過ぎたり、仕事の場などにおいて相手の年齢について立ち入った質問をしたりするのは考えものですが、全くのタブーというのもなんだか寂しい――と個人的には思うのでした。(コラムニスト サンドラ・ヘフェリン)