気掛かりなリコール届け出件数、ホンダは原付108万台、マツダは「CX-60」3万4461台[新聞ウォッチ]
□欠陥車□とまでは言い切れないが、部品やシステムなどに不具合が見つかった場合、その対象車種を運転するドライバーにとっては、さぞかし気掛かりのことだろう。 約108万台のリコールを届け出たホンダの原付
ホンダと同社ベトナム法人が、『タクト』や『Dunk』、OEM(相手先ブランドによる生産)で供給したヤマハ発動機の『ジョグ』『ジョグデラックス』『ビーノ』などミニバイク(原付一種)6車種、延べ約108万台のリコールを国土交通省に届け出たという。
きょうの読売や産経なども社会面に取り上げているが、国交省によると、6車種の計65万290台(2013年12月~24年9月生産)はエンジン部品からオイルが漏れ、潤滑不良で異常音や破損が生じ、最悪の場合は走行中に後輪がロックして転倒する恐れがあるそうだ。不具合の申告は63件あり、うち2件は転倒事故が発生したという。
また、Dunkを除く5車種の計43万3498台(18年3月~24年3月生産)は、ブレーキレバーを握らなくてもストップスイッチの制動灯がついたり、エンジンが始動できなくなったりする恐れがあり、すでに不具合の申告が317件あったとしている。
一方で、マツダは、人気車種の『CX-60』のハイブリッド車3万4461台(2022年7月~2024年8月)のリコールを国土交通省に届け出たという。
きょうの産経が報じているが、今回のCX-60のリコールは、動力伝達装置(トランスミッション制御コンピュータ)、原動機(エンジン制御コンピュータ)、電気装置(マイルドハイブリッド用バッテリー、ダッシュ・エレクトリカル・サプライユニット)の3か所に不具合が見つかったという。
例えば、マイルドハイブリッド車のトランスミッション制御コンピュータでは、クラッチ制御が不適切なため、モーターによるEV走行中に停止したエンジンを再始動する際、モーターとエンジンを繋ぐクラッチの締結タイミングがずれることがあり、最悪の場合、エンジンが再始動できずエンストする恐れがあるという。