”熱々”年越しそばやラーメンを食べると「鼻水出る」のはなぜ? 耳鼻科医に聞くと、納得の「体のメカニズム」が… 対策はある?
大みそか、と言えば「年越しそば」。寒い中で食べるあったか~いおそばも抜群です。 そこで気になる、こんな疑問。熱々ホカホカのそばやラーメンをズズッとすすると、鼻水が出てきた…という経験はありませんか?これ一体なぜなのか、そして対策はあるのでしょうか? 【写真を見る】”熱々”年越しそばやラーメンを食べると「鼻水出る」のはなぜ? 耳鼻科医に聞くと、納得の「体のメカニズム」が… 対策はある? 鳥取県米子市内にある「唐崎商店」は味噌ラーメンの専門店。 味わいの異なる北海道、信州、九州の3種類の味噌を使ったラーメンを味わうことができる人気店です。 唐崎商店 代表 「急に冷え込んだりした日は結構バタバタさせていただいています。アツアツで出すのはもちろんなんですけど、一杯一杯オーダー入ってから作るようにしていますので常に出来立てをご提供できるかと思います」 温かい食べ物が恋しくなるこの季節。 ところで、こうしたラーメンや鍋料理など熱々の食べ物を食べると鼻水が出てきたという経験はありませんか? 客は 「あります、よくありますね。ラーメンやおでんとか温かいものを食べるときですね」 客は 「めちゃめちゃ熱いです」 Q熱々の食べ物を食べたとき鼻水出ることありますか? 「ありますね」 唐崎商店 代表 「鼻かみながら、みたいなお客様はたまに見ます。特に冬だとちょっと多いかなと思います。一応、全テーブルにティッシュは置いています」 その理由、体の、あるメカニズムが影響しているようです。 くにもと耳鼻咽喉科 國本泰臣 院長 「いくつか原因があると思うんですけども、一つは体が刺激から守ろうとする防御反応というのがあると思います。 熱い空気がそのまま喉の奥の方に入ってしまうと刺激になりますので、鼻水をたくさん出して温度を下げて、喉に刺激にならないようにするっていうのが一つあります」 いわば生理現象。 外から入ってきた熱い空気をなるべく体温に近い温度にするため、鼻水を出して調節しているのだといいます。さらに… くにもと耳鼻咽喉科 國本泰臣 院長 「もう一つは寒暖差アレルギーと言われているものの可能性です。鼻の粘膜には毛細血管という細い血管がたくさんありまして、血管が広がると鼻水が出たり鼻が詰まったり、血管が収縮すると鼻が通ったりっていう形になります。 これを調節しているのは自律神経という神経なんですけども、寒暖差の刺激によって、この自律神経が影響されて血管が広がってしまうと鼻水や鼻づまりといった症状が出ることがあります」