24年“J助っ人”ベストイレブンは?|ガンバ躍進に貢献したダワンは外せない。ヤン・マテウスは稼働率の高さが光った【識者選出】
フィニッシュにも絡むダイナミックさは特筆すべき点
古くはドラガン・ストイコビッチやドゥンガ、最近だとオルンガ、レアンドロ・ダミアンのように、Jリーグには傑出した能力を誇る持つ外国人選手が常にいて、見る者を魅了し続けてきた。 【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介! 今季に活躍した助っ人たちに目を向けると、まずGKは名古屋に二度目のルヴァンカップのタイトルをもたらしたランゲラックがベスト守護神と言っていい。 2024年の名古屋は、リーグ戦は11位と予想外の低迷を強いられたが、カップ戦の優勝というのも大きな価値がある。11月2日のファイナル新潟戦は120分間の末、PK戦にもつれ込む死闘となり、ランゲラックは2人目のキッカーとしてシュートを決め切るなどの活躍でMVPに輝いている。今季限りで日本を離れたが、本当に世界基準のハイレベルなGKだったのは確か。7年間のJリーグへの貢献も含め、この男がベストイレブンに相応しい。 守備陣は神戸のリーグ連覇、天皇杯との二冠へと牽引したマテウス・トゥーレル、町田の躍進&J1最少失点の立役者となったドレシェヴィッチをまず抜擢。この2人は順当だろう。 問題はもう1人で、エドゥアルド(横浜)、ハ・チャンレ(名古屋)、ドウグラス・グローリ(福岡)など複数候補がいるなか、試合出場数と存在感の大きさから浦和のマリウス・ホイブラーテンを選んだ。 今季の浦和の成績や失点数を考えると賛否両論もあるだろうが、彼がいるかいないかで浦和守備陣の安定感は全く違っていた。9月にマチェイ・スコルジャ監督が復帰してからは失点数が確実に減っており、その原動力になったのも事実だろう。2025年にはクラブW杯もあるだけに、ホイブラーテンにはさらなる期待を寄せたいところだ。 中盤は助っ人が少ないため、選ぶのが難しかったが、G大阪の躍進請負人となったダワンは外せない。鈴木徳真とのコンビでチーム全体を安定させ、時にはフィニッシュにも絡むダイナミックさは特筆すべき点。改めて高く評価したい。 もう1人は左MFを主戦場とする柏のマテウス・サヴィオを選んだ。彼の圧倒的な存在感とインパクトは誰もが認めるところ。柏が最終節までJ1残留争いに巻き込まれたにもかかわらず、彼がJリーグのベストイレブン入りしたのを踏まえても、突出した能力がよく分かる。得点数は9だが、サヴィオのポテンシャルを考えれば、もう少し数字を伸ばしてほしいところ。