小さくたって立派なスポーツ! マニュアルトランスミッションで手軽に楽しめるギア付き「原付バイク」3選
ギア付き原付バイクの特徴とは
多くの原付バイクは自動でギアチェンジが行われるAT車ですが、一部には自分で操作するMT車の原付バイクも存在します。 【画像】「えっ!? カッコイイ!」MTで遊べる「最新原付二種バイク」を写真で見る(36枚)
原付は、道路運送車両法によって2種類に分類されます。 排気量が50cc以下のものが原付一種、50cc超125cc以下のものが原付二種とされ、道路交通法の定義で原付に該当するのは原付一種のみです。 原付二種の運転には、小型限定普通二輪免許の取得が必要です。法定速度も30km/hの原付一種とは異なり、60km/hが最高速度となります。 原付二種は一種ほど簡易のタイプではないため、入門用バイクとして好まれるほか、女性や小柄な体格の人でも乗りやすくなっています。また、普段使い用に原付二種を好むベテランライダーも少なくありません。 原付一種にはない二種の特徴として、AT車とMT車の区別があります。MT車であってもクラッチレバーは軽いため、本格的なモーターサイクルの操作がもっとも気軽にできるタイプです。 税金や保険などの諸費用もAT車と大差なく、手軽にバイクを楽しみたいユーザーから大いに注目されています。 近年では若者を中心に1人でのツーリングなどが広がっており、各社がその需要を見込んでMT原付を新たに投入して市場は話題に。今回はその中の人気モデルを3台紹介します。 ※ ※ ※ 1台目は軽やかな吹け上がりが特徴の、123cc単気筒エンジンを搭載したホンダのファンバイク「グロム」です。
2013年のデビュー以来、個性的なデザインを継承しつつほぼ毎年モデルチェンジを実施。2024年3月のモデルチェンジでは、ヘッドライトカバー、シュラウド、サイドカバーがシャープな形状になり、一層スポーティな印象が加わりました。 トランスミッションの形式は常時噛合式5段リターン。メーターは従来のデジタル表示に加え、ギアポジションインジケーターやREVインジケーターを採用。制動時の安心感に寄与するABSを装備したフロントブレーキも備えています。 純正アクセサリーも豊富なため、原付ゆえの装備の簡素さを補いつつカスタマイズできます。