「13歳の妊婦」「ホストにハマるホームレス妊婦」…産んでも育てられない「特定妊婦」のヤバすぎる実態
特定妊婦の現状
特定妊婦という言葉を聞いたことがあるだろうか? 特定妊婦とは、出産前において支援を行うことが特に必要と認められる妊婦のことだ。 【マンガ】たまたま見かけた裏アカで「妻らしき人物」が… 主に収入が安定せず、貧困状態にある、未成年の若年妊娠、パートナーからのDV、知的・精神障害などで育児困難が予想される妊婦のことを指す。 2010年に設立され、2012年6月に茨城県にて『特定非営利活動法人』として認証された国内優先型の特別養子縁組団体であるBabyぽけっとでは、こういった産むことはできるが育てることが難しい特定妊婦の出産を全面的にサポートし、不妊治療に励むも子供を授かれなかった子供を育てたい夫婦とマッチングさせる養子縁組の仲介とあっせん事業を行っている。 今回はBabyぽけっと代表である岡田卓子代表に、昨今の特定妊婦の現状を赤裸々に語ってもらった。 様々な事情を抱え相談にくる特定妊婦が多いそうだが、ここ数年は未成年とくに中学生の相談が増えてきているという。 「12歳はいないけど、13歳はいました。中学生で出産する子のほとんどは育てることが出来ないので、養子に出すという選択をします」 中学生妊婦の多くが親も30代半ばと若い。親が実子として育てることも可能な気もするが、なかなかそううまくはいかないようだ。
地元での未成年出産はリスクが大きい
「大体が妊婦以外にも兄弟が何人もいて金銭的に厳しかったり、あとはご近所の目がありますから。1番良くないのは娘が産んだことがバレてしまうこと。学校を長い期間休んで、いきなり新生児が生まれていたら『お母さん、妊娠した様子がなかったよね』『娘さんが産んだかもね』でバレてしまうと思います」 子供の父親に多いのは事件性のあるレイプよりも、同級生の彼氏がほとんど。避妊をきちんとしなかった理由の多くが「彼氏に嫌われたくない」なんだとかー。 「生理が来ないから彼氏とドラックストアで妊娠検査薬を買って、陽性が出る。でも怖いから誰にもいえず病院も行かず。8ヶ月頃になって大きくなったお腹を不審に思った母親に『あなた妊娠してない?』と聞かれ白状する、なんていうパターンが多いですね」 中学生で出産でしかも地元で出産となるとリスクが大きく、Babyぽけっとなどの団体を頼る親子は多いようだ。 「学校や親戚だけではなく、中には同居している祖父母にも隠していることもあります。父と母の3人の秘密にしようと」 出産したこと自体は周囲にバレないようにしたいが「中学校には話すべき」と岡田代表は話す。 「中学は義務教育だから退学させられることはないし、長期間休むと逆に変に思われてしまうこともあるので、校長と学年主任には言った方がいい」 そこから広まってしまうことはないのか?と問うと「ない」とキッパリ言い切る。