学校から来た書類をすっきり「ファイル管理」。子ども親もわかりやすい
学校からもらってくるプリントやテストなど、紙類がお家の中であふれていませんか? 見返そうと思ったら見つからない、捨ててしまったなどの経験はありませんか? そんなあふれかえるプリントをすっきり保管しているESSEフレンズエディターの管理術を紹介します。 【写真】テストやプリント類もすっきり分類
お便りなどは、取扱説明書用ファイル1つで2人分保管!
学年だよりなどの学校からのお知らせや検診結果など、さまざまなお便りをもらってきます。ただ1か所にまとめて入れてしまうと、必要なときに見つけづらく、処分するときには内容を確認しなくてはならず、かなり面倒。 そんな学校からのお便りには、このファイルを使うことをおすすめします! こちらは、キングジムの『スキットマン取扱説明書ファイルA4 12ポケット』。 取扱説明書を保管するファイルなので、1つのポケットの厚みが十分あり、1年分は余裕で収納できます。 わが家2人分を保管するには、この12ポケットがちょうどよいサイズ! 娘2人とも同じ小学校に通っているので、同じお便りをもらってくることも考慮し、このようなファイルの分類をしています。 学校だより、学年だより(長女)、学年だより(次女)、個別(長女)、個別(次女)、○○だより、申請・手続き、PTA、地区、学校からのお知らせ、イベント、その他…。 私はこの分類で1年以上やりくりできています。 ちなみに、こちらの取扱説明書ファイルは固定タイプで、ポケットを増やすことはできません。増やせるタイプももちろんありますが、私はあえてこの固定のタイプを使っています。 以前増やせるタイプを使っていたのですが、お便りを出し入れするたびに中のファイルが外れ、とても使いづらく…。毎回はかなりのストレスでした。なので、私は断然固定タイプをおすすめします!
宿題やテストは、穴をあけてファイルに分類!
テストや宿題などのプリントも、どう保管しようか迷いませんか? 私はこのファイルを使っています。 2つ穴のとじ込みタイプのファイル。いくつかセットで100均やホームセンターなどで販売されており、1つ数十円という破格の安さです。 テストや宿題などのプリントは、1年でどれだけの量がたまるのか未知数なので、大量に収納可能なこの2つ穴で閉じ込めるタイプが便利! 使い方もとっても簡単。 テストやプリントを穴あけパンチで穴をあけます。 あとはファイルに閉じるだけ。 わが家では、テスト、宿題、授業プリントの3種類に分けて保管しています。