タワマンで迷子、自分の部屋に帰れない…年金月25万円の69歳父が母と肩を寄せ合い暮らす「子供部屋」に唖然【FPの助言】
タワマンで迷子
ところが、美食三昧の生活が影響したのかは不明ですが、Aさんは持病の糖尿病を療養ののち、昨年認知症を発症しました。 認知症を発症して以降、Aさんはタワマンでの暮らしが難しくなりました。まず、オートロックを前にすると、なにをしたらいいのかわからなくなり止まってしまいます。フロントのコンシェルジュの方に助けてもらいながら入退室をしていましたが、タワマン内で迷子になることも増えました。外出した妻を追いかけ、エレベーターを降りたのはいいものの、すっかり忘れてしまい、エントランスで座り込んでいることもありました。高層ゆえの転落も心配の種に。 娘一家と同居へ 心配する妻からの提案で、Aさんはひとまず長女一家のもとで同居することになりました。娘婿は穏やかな性格で、長女夫婦は困り果てたAさん夫婦を慮って快諾してくれたのです。 しかし、長女一家の家は4人で暮らす仕様で設計されており、ゲストルームなどはありません。幸い子どものために、と設けていた子ども部屋が1部屋未使用であったため、孫が小学生になるまで、との条件付きで子ども部屋を使わせてもらえることになりましたが、部屋は6畳。2人分の荷物や洋服は気を抜くとすぐに散乱し、Aさんと妻はありがたいといって肩を寄せ合いながらも、気が休まるところがありませんでした。 せめてAさんがどこか施設に入所できればいまの状況を改善できるのでは、と考えた妻は介護施設探しを始めました。ところが、すぐに資金が足りないことに気がつきます。妻は唖然としました「人並みよりいい暮らしができるはずなのに……」。 Aさん夫婦に負債はなくタワマン以外の金融資産もあります。年金収入は2人あわせて手取りで約月25万円です。それにもかかわらず一体どうしてなのでしょうか。
資産は十分なはずが、老後資金が足りないワケ
実は、Aさん夫婦の資産はほとんどが夫名義になっており、タワマンを除くと株式などの有価証券が資産の多くを占めており、預貯金は約200万円しかありませんでした。 公的年金は夫婦あわせて手取りで約月25万円でしたが、妻自身の年金は月5万円程度です。Aさんの施設入居後はAさんの介護施設費はAさん自身の年金で賄うとしても、妻の生活費は妻の年金のみでは不足します。毎月の生活費は少なく見積もっても5万円。預貯金からの取り崩しが必要となることが見込まれました。 ところが、Aさんが認知症を発症したいまとなっては、Aさん名義の有価証券を売却することはできず、預金も自由に引き出すことはできません。Aさんに追加の介護費が必要になった際には資金がないうえ、妻の生活費のためにAさん名義の口座から預金を活用するとしても、3年あまりで残高は尽きてしまうことが見込まれました。
【関連記事】
- 定年後は家でダラダラ過ごす年金16万円、65歳の元サラリーマン。「退職金と貯金で2,500万円だし、出不精・倹約家だから大丈夫」と思いきや…老後破産となったワケ【FPが解説】
- 「絶対に来ないで」年金20万円、都内高級タワマンに1人で住む85歳母が、55歳娘を頑なに家へ入れない衝撃理由…強行突破の先の〈目を疑う光景〉【CFPが解説】
- 年金80万円、実家に寄生して豪遊する「48年間無職の66歳次男」…金融資産1億円の亡父が残した「強烈な代償」【CFPが解説】
- 65歳で「年金200万円」だったが…70歳での「受取額」に衝撃
- 年金「月24万円」、おしどり夫婦だったが…65歳妻の「30年来の隠しごと」に70歳夫絶句【FPが解説】