佐賀バルーナーズ「選手に共通する地域還元の意識 」井上諒汰選手、山下泰弘選手、角田太輝選手インタビュー【バスケ】
山下泰弘選手&角田太輝選手「小学校訪問で語った活動への本音」
――夢授業では挫折した時の話や目標を持って努力する大切さをお話されていました。子どもたちに一番伝えたいことはどんなことでしょうか? 山下)自分は学生時代に、プロ選手から話を聞くという経験がなく、当時聞いていたら変わったかもしれないとも思っています。次に進むきっかけになってくれたらうれしいですね。 角田)今日は中学2年生が対象で、夢や目標というと持っているかどうかバラバラだと思います。まずは、目の前のことを頑張ってやり続けること。挑戦を始めたら、失敗も起こると思いますが、やめてしまったらそこで終わってしまうので、成功にたどり着くためにもやっていることを一生懸命続けてほしいと思っています。
――活動の中で、逆に得られることもありますか? 山下)ありますね。例えば、今日も子どもたちから元気をもらえました。廊下ですれ違った時も「絶対優勝してね!」とか言ってもらえると、改めて注目されていると感じますし、期待してもらっているんだなと思えます。本当に責任を持って頑張っていかないといけないなと思いました。 角田)同じくですが、声をかけらもらった時に、本当に応援してもらっているなと感じます。正直な話、僕が入団したころにはあまり考えられなかった状況にあるので、すごく感謝しています。 ――小学校での夢授業とクリニックを行ったばかりですが、そのほかにもさまざまな活動をされていると伺いましたが、思い出深い活動はありますか? 山下)子どもたちと楽しむクリニックだったり、地域の皆さんと触れ合う機会だったり、そういった活動は大事にしたいし、思い入れがありますね。 角田)僕は畑での活動が思い出深いですね。イノシシが入らないように柵を作る活動を行ったのですが、どういう風に作っているかとかは体験して初めてわかるものでした。
――角田選手は地元・佐賀県江北町の出身ですね。県の魅力はどんなところにありますか? 角田)近い距離感で接してくれるなというのは思いますね。初対面の方も気持ちよく挨拶してくれますし、身近な人だともっとというか(笑)、本当に人が温かい環境だなと思います。 ――宮永ヘッドコーチは、社会貢献活動を推奨してくれると伺いました。何かアドバイスを受けたりするのでしょうか? 山下)シーズン前にクラブ全体でミーティングを行うのですが、そこで「バルーナーズは地域リーグからスタートした歴史の浅いチームだから、地域に根ざしたチームを地道に作っていきたい」とお話されていて、「それを進めるためにも、社会貢献活動が大切で責任感を持ち、理解して積極的に取り組んでほしい」と言っていただきました。そういう言葉もありますが、チーム全体としてしっかりやれているのかなと思います。 ――地域密着のためにも必要な活動ということですね。選手としてはオフコートで活動する意義というのはどのように考えていますか? 山下)先ほどの言葉と重なる部分がありますが、元々認知度が低いチームで地域の皆さんと触れ合ってくる中で今、本当にいい関係を築けていると思うので、甘んじることなく継続してやっていきたいと思っています。そして地域の皆さんと一緒にバルーナーズが発展していければいいですね。ただ、強くなることは大切ですが、強いだけでは意味がないと思います。地域の皆さんと一緒にチームを作っていきたいという気持ちです。 角田)僕らが地域に対してできることというのは多くないと思うんです。佐賀県や佐賀市、その他の市町村に支えていただいていて、それをオフコートの活動で返していくというのは、僕らがバスケットボール選手として生きていくうえで当たり前なんじゃないかと思っています。それに、こういった活動は勉強になりますので、本当に大切にしたいと思っています。 ――ありがとうございます。最後に、今後やっていきたい社会貢献活動を教えて下さい。 山下)フロントスタッフの方が本当に頑張ってくれていて、地域の皆さんと触れ合う機会を作っていただいていますが、さらに触れ合うイベントや場所を作れればいいなと思っています。地域の皆さんと一緒に盛り上がっていきたいですね。バルーナーズはチャンスも可能性もポテンシャルもすごくあるチームだと思うので、地域密着という面でB.LEAGUEを代表するチームになりたいです。 角田)僕はこの前も幼稚園の方にミニゴールとボールを寄贈しましたが、もっと広げて身近にバスケができる環境を作っていきたいです。 取材協力:Bリーグ B.Hope WEBサイトはこちら https://www.bleague.jp/b-hope/ B.Hope公式Xはこちら https://x.com/B_LEAGUE_HOPE