更年期は自分の生き方や働き方を「更新」するとき…人気スタイリスト・大草直子さんに聞く「更年期の向き合い方」
「メノポーズ」という言葉を知っているだろうか。メノポースは英語で「閉経」を意味する。 毎年10月18日は「世界メノポーズデー」、さらに日本では、10月18日~24日までを「メノポーズ週間」とし、女性の更年期に関わる情報を提供する期間として、さまざまな啓蒙活動が行われている。 【画像】女性の更年期の諸症状を画像で見る 日本ではどこかネガティブに捉えられることも少なくない「更年期」の話。今回、女性の更年期について前向きに考えてみたい。
更年期とは…
女性の更年期は一般的に「閉経」の前後5年といわれている。個人差はあるが、平均的な閉経年齢が約50歳。閉経を50歳とした場合、45歳から55歳にかけてが更年期にあたる。 更年期は「女性ホルモンの低下」、仕事や子育て、介護など家庭内や職場での「ストレス」、「本人の体質」の3つの要因が相まって症状が決まるといわれているが、人によって様々な症状が現れ、症状の重さには個人差がある。症状を全く感じず平気な方もいれば、日常生活を今までのように送れず、中には症状がつらく離職せざるを得ない女性もいるのが現状だ。 だからこそ、社会の理解や職場内でもサポートする体制が必要とされている。 女性の更年期症状は誰にでも起こる可能性があり、まずは更年期を正しく知ることが大切と髙宮城直子医師は伝える。
自分の体のことを理解して自分一人で我慢しないで相談する
まず自分の体に何が起こっているかをよく知り、自分一人で我慢せず専門家に相談し、自分に合った治療、指導を受けるということが大切だという。 ホルモン不足の場合、ホルモン補充療法や漢方薬でかなり症状の改善が見込まれる。 不眠、うつ症状が強い方は、抗うつ剤や抗不安剤、睡眠導入剤など使う場合も。最近発売された天然型黄体ホルモン剤も良く眠れるようになるという。 更年期のタイミングは、後半の人生をどのように生きていくか、どのように健康を維持していくかを見直す大切な時期である。家庭や仕事を優先して、自分の体のケアを考えることが後回しになっている方が多い。自分の体や心のことを振り返り、必要な方は適切な治療を受けて上手に乗り切ってほしいと高宮城医師は話す。最近は、更年期に特化したオンライン診療もある。 とにかく、我慢せず相談してほしい。