稲垣潤一70歳「感銘を受けた」 『スズキ スイフトスポーツ』など、国産MT車の進化を語る
過去にカーレースに参戦するなど、大の車好きとして知られる歌手の稲垣潤一さん(70)が、国産MT(マニュアル)車を約40年ぶりに運転。日本の自動車メーカーの進化を語りました。 【画像】“マニュアル車”愛を語ったミュージシャン・稲垣潤一さん 稲垣さんは、1982年に楽曲『雨のリグレット』でデビュー。その後、『ドラマティック・レイン』や、『クリスマスキャロルの頃には』など、数多くのヒット曲をリリース。また、ドラマーとしても活躍の場を広げています。
■昔のFFとは次元が違う、『スズキ スイフトスポーツ』
最初に登場した国産MT車は、『スズキ スイフトスポーツ』。2017年に発売された4代目で、コンパクトカー・スイフトをベースに造られたスポーツモデル。1.4リッターターボエンジン搭載の熟成された1台で、リーズナブルな価格が魅力となっています。 スイフトスポーツは、骨格や主要部品を全面刷新し、高い剛性と軽量化を実現したHEARTECT(ハーテクト)と呼ばれる新プラットホームによって、車重量は970キログラムに軽量。最高出力は、140PS/5500rpmで高い出力ではないにもかかわらず、スポーティーな走りを見せます。 稲垣さんは「街中でも見かけるし、カスタマイズされている車も結構あって、居住性も良さそう」と、印象を明かしました。そして約40年ぶりに、国産マニュアル車のハンドルを握った稲垣さんは、「やっぱり、(車の)軽さが利いているんでしょうね。コストパフォーマンスが本当に最高ですね」と、軽快さをたたえました。 国内Aライセンス(国内競技運転者許可証A)を所持する稲垣さんは、FF車(前輪駆動)の走りについて、「昔のFFと比べると、クセがだいぶ減っていますね。自分がレースをしていた頃は、タックイン(コーナリング中にアクセルをオフにすると、旋回方向の内側に自動車が向く現象)が常識だった。昔のFFとは次元が違う。走りやすいですね」と、車の走りを分析しました。
■MT(マニュアル)車の魅力は?
54歳までに乗り継いだ12台の愛車は、すべてMT(マニュアル)車だったという稲垣さん。魅力について、「ギアで走っている感じが、心地いいんですよね。両手両足を使うのが、(楽器の)ドラムに似ている」と、愛車と好きな楽器を重ねました。 現在、『BMW M2』のAT(オートマチック)車を愛車に持つ稲垣さんは、「やっぱり、マニュアルに乗りたいんですよね」と、後悔の念を明かしました。