タペストリーのカプリ買収に中止の裁定 市場は「マイケル・コース」の今後を懸念
米連邦地方裁判所は10月24日(現地時間)、「コーチ(COACH)」や「ケイト・スペード ニューヨーク(KATE SPADE NEW YORK以下、ケイト・スペード)」「スチュアート・ワイツマン(STUART WEITZMAN)」を傘下に持つタペストリー(TAPESTRY)による、「マイケル・コース(MICHAEL KORS)」と「ヴェルサーチェ(VERSACE)」「ジミー チュウ(JIMMY CHOO)」を擁するカプリ・ホールディングス(CAPRI HOLDINGS以下、カプリ)の買収停止を求めた米連邦取引委員会(FTC)の申し出を認める裁定を下した。FTCは、両社が合併すると「コーチ」と「ケイト・スペード ニューヨーク」さらに「マイケル・コース」のセカンドラインで、米国における“アクセシブル ラグジュアリー”なハンドバッグ市場において過度な影響力を持ち、消費者に悪影響を与える可能性があると主張していた。これにより2社の合併は、暗礁に乗り上げた。 【画像】タペストリーのカプリ買収に中止の裁定 市場は「マイケル・コース」の今後を懸念
仮処分のニュースを受けて、両社の株価は大きな影響を受けた。買われる側だったカプリの株価は、前日の終値に比べて47.1%も急落し、22ドル(約3340円)を記録。タペストリーは1株57ドル(約8660円)での買収を提案していたが、この数字から大きくかけ離れた。一方、買収する側だったタペストリーの株価は上昇。前日の終値に比べて10.9%高い49ドル31セント(約7490円)をつけた。市場は、カプリが持つ「マイケル・コース」のビジネスが近年弱含んでいること懸念している。
多くの弁護士は驚き
「アメリカ版LVMHが遠ざかった」
ファッション業界に携わる多くの弁護士は、仮処分の決定に驚きを隠せない。ある弁護士は、「驚いた裁定だ。確かに『コーチ』や『ケイト・スペード ニューヨーク』『マイケル マイケル・コース』はこれまで、LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)やケリング(KERING)とは異なるマーケットで争っていると捉えられてきた。ところが今、こうしたブランドは『ルイ・ヴィトン』や『グッチ(GUCCI)』から『ザラ(ZARA)』や『ルルレモン(LULULEMON)』まで含めて、さまざまなブランドと一次流通のみならず二次流通でも戦っているのに」と話し、だからこそ特定のマーケットが存在し、その独占を懸念したFTCの主張が受け入れられたことに驚きを隠さない。また別の弁護士は、「なぜLVMHやケリング、コンパニー フィナンシエール リシュモン(COMPAGNIE FINANCIERE RICHEMONT)のようなコングロマリットが存在する一方で、(合併してもその規模には及ばない)二社の統合はダメなのか?いよいよアメリカでは、独占禁止法がファッション業界においても大きな影響力を持つようになるのだろう」と話す。「選挙の後、超党派での運動などが起きない限り、アメリカ版LVMH誕生は誕生しないだろう」という弁護士もいる。