小学生に「聞く耳」を持ってもらう話し方とは? 楽天イーグルスアカデミーの聖澤諒さんの工夫
東北楽天ゴールデンイーグルスのプロ野球選手として、盗塁王を獲得するなど活躍。現在は楽天イーグルスアカデミーのコーチとして子どもたちを指導する聖澤諒さん。 【写真】アカデミーで子どもたちを指導する聖澤諒さん 自身が子どもの頃には夢にも思っていなかった「自分がプロ野球選手になる」を実現させた経験から、引退後の現在は子どもたちの可能性を伸ばし育てる仕事に取り組んでいます。 そんな聖澤さんの著書より、子どもへの指導の難しさと工夫について触れた一説を紹介します。(写真撮影:黒澤崇/提供:辰巳出版) ※本記事は聖澤諒著『弱小チーム出身の僕がプロ野球で活躍できた理由』(辰巳出版刊)より一部抜粋・編集したものです。
子どもとの距離の縮め方とは? コーチも勉強の日々
「ちびっ子達が楽しそうに野球をやっているな」 スタジアムの一塁側スタンドの裏手にある室内練習場。そこでは引退した選手達が楽天イーグルスアカデミーのコーチとして子ども達に野球を教えていました。 僕は現役時代からその様子をチラチラと見ていて、「引退したら自分も子どもに野球を教えたいな」とぼんやりとですが、その頃から考えていました。 ならば、あとは行動するだけです。戦力外通告を受けた数日後。僕は球団事務所に足を運び、「アカデミーで指導をすることはできないですか?」と自分から球団にお願いをしました。こうして僕は2019年から楽天イーグルスアカデミーで子ども達に野球を教えることになりました。セカンドキャリア、第二の人生のスタートです。 当時スクールには5・6歳クラス、小学1年・2年生クラス、小学3年・4年生クラス、小学5年・6年生クラス、中学生クラス(硬式)があり、宮城だけでもスタジアム室内練習場を含めた4校、その他に東北全県でも開講しており、僕は中学クラスも含めた全てのクラスを担当しています。 東北は隣の県といっても東京と神奈川のようにすぐに電車で行ける距離ではないので移動だけでもかなり大変です。青森校へは新幹線で移動して泊まりになりますし、秋田校へも移動は車で片道3時間以上かかるので泊まりになります。 岩手校、山形校、福島校への移動は車で日帰りになりますが、一番大変なのが岩手校です。21時まで指導して、そこから車で2時間30分かかりますから帰宅はいつも24時近く。現役時代以上になかなかハードな生活を送っています。 楽天イーグルスアカデミー全体では14人のコーチがいて、僕のような元楽天の選手だけではなくアマチュア野球出身のコーチや、小学校の教員免許を持っているコーチ、中・高の保健体育の教員免許を持っているコーチ、体操教室で教えていたコーチなどいろんな経歴を持ったコーチがいます。そういったコーチが各クラスでどのように指導をしているのか?最初は研修として3カ月、勉強させてもらいました。 ちなみに楽天イーグルスアカデミーのコーチ陣は、定期的に専門家を招いて小さい子どもにどのように教えるのが良いのか、子どもとの距離の縮め方、子どもに人気のあるコーチは何が違うのかなど、日々勉強し続けています。