なぜ日本S初戦でオリックスの「しびれた」劇的逆転サヨナラが生まれたのか…ジョーンズの四球とヤクルトのミス
「最初の2球を空振りしたときに打てる感じはしなかったが、ジョーンズは、追い込まれるまでは長打を狙い、ツーストライク後はボールを見極め、逆方向を意識するように思考を切り替えていた。実は、今年彼が代打で、高打率と高出塁率を残しているのは、そのバッティングを徹底していたから。メジャーで実績を残している選手だけにマクガフが名前負けして、必要以上に警戒したという心理的な理由もあったかも」 無死一、二塁となり、クライマックスシリーズのファイナルステージの第3戦において、意表を突く連続バスターでロッテにサヨナラ引き分けとした中嶋采配がチラついたが、福田には手堅くバントで送らせた。だが、ここで、もうひとつの追い風がオリックスに吹く。三塁側に転がった絶妙のバントを処理したマクガフは、三塁送球を選んだが、間一髪、間に合わなかったのだ。ギリギリのタイミングだったが、送球がそれて体を伸ばしてキャッチした村上のグラブからこぼれ落ちていた。 池田氏は「マクガフのバント処理はワンテンポ遅れた。ギリギリのプレーではあったが、無理はせずひとつアウトを取っていれば、サヨナラの走者は出さずに済んだ。ファースト!と指示すべきだった。判断ミスだったと思う」と指摘した。 記録は、犠打野選。無死満塁となって宗が思い切り叩きつけた打球は、ゴロでセンターへ抜けていく。起死回生。同点の2点タイムリーに京セラドーム大阪に駆け付けたファンは全員立ち上がり、宗は渾身のガッツポーズで応えた。 「無死満塁は一人目が打たないと点が入らない」のプロ野球“あるある“を言い聞かせていたのだろうか。 宗はファーストストライクから臆することなくガンガン振りにいった。追い込まれでも当てにいくような“小さなバッティング”をすることはなかった。中嶋監督が植え付けてきた野球だろう。 ドームの空気は一変した。なお無死一、二塁で打席に向かう選手会長は、「宗がこれまでにないくらい球場を盛り上げてくれたんで、その勢いでいかせてもらいました」と言う。 153キロが掲示された初球の少し外寄りの高めに浮いたストレートを一閃。打球は、前進守備を敷いていたセンターの頭上を遥かに越えていった。 「しびれました」が第一声。そして「最後にラストチャンスをいただいたんで、その前にパワーがなかったんで、最後(打球が頭上を)抜けてくれて安心しました」と続けた。 ヤクルトの20歳エース、奥川に完全に封じこまれた。「パワーがなかった」とは5回の打席のことだ。0-0で迎えた二死一、二塁で、ホームランを確信するような角度のいい打球をセンターへ打ち上げたが、最後に失速、ピタリとフェンスに張り付いた塩見のグラブに落下していた。3回にも一死二塁から、持ち味のフルスイングを仕掛けて、ボールを捉えたかに見えたが、打球はショートの正面をついていた。