日本一の高さ 紅葉スポット 九重"夢"大吊橋で意外な発見 【大分】
■九重町の観光名所・九重夢大吊橋
2006年10月30日に大分県九重町(ここのえまち)鳴子川(なるこがわ)渓谷に誕生。 高さ173m(日本一の高さ)、長さ390m(日本で2番目の長さ)を誇る大吊橋である。 【写真を見る】日本一の高さ 紅葉スポット 九重"夢"大吊橋で意外な発見 【大分】 開業以来、約1300万人が来場し、今では大分県を代表する有数の観光スポットだ。
■圧巻の景色!紅葉シーズンの楽しみ方とは?
清川さんとTOSの和田綾香アナウンサーが吊り橋の上へ。 橋の金網から、下が見える構造になっている。 九重夢大吊橋の醍醐味は、一面に広がる渓谷の紅葉。 美しい景色が360度広がる紅葉シーズンは、多いときで一日におよそ3000人が訪れるんだとか。 今年は暖かい日が続いたため、11/8時点で、やっと色づき始めたようす。 例年より2週間ほど見ごろが遅れているんだそう。
■こちらも圧倒!震動の滝
夢大吊橋のもう1つの見どころがこの滝。 橋から渓谷にかかる震動の滝を見ることができる。 向かって左側にあるのが日本の滝百選にも選ばれている雄滝(おだき)。 右側を流れているのが雌滝(めだき)。 つり橋の上から見ると小さく見えるが、実際は雄滝が落差83m、雌滝が93mの巨大な滝で、橋の上からでも流れる水の音が聞こえてくる。 繊細な水流が美しく、はたまた迫力のある水量を見せる時も。 自然の変化が味わい深く、何度も楽しめる景観だ。
■夢大吊橋は実は「夢物語」から始まった!?
今や九重町のシンボルと言っても過言ではない九重“夢”大吊橋だが、 実は、地域住民たちの「あそこに橋があったらいいな」という夢物語が実現した橋なんだとか。 橋の建設について賛否両論がある中、地域の夢物語の実現に向けてある人が動いた。 当時の九重町長である坂本和昭(さかもと・かずあき)さんだ。 当時の坂本さんは「滝が2つあり、紅葉がある。今は鳥しか見ていないが、橋があれば人が見ることができる。今なら技術的に可能なのではないかと思った」と語っていた。