オフィスビルの窓ガラスから5G電波を発射、NECとAGCが実証実験
日本電気(NEC)とAGCは、建材一体型太陽光発電ガラスとガラスアンテナを活用し、屋内設置が可能な「景観配慮型サステナブル基地局」の実証実験を行った。 【この記事に関する別の画像を見る】 今回の実証実験により、オフィスビルの窓に設置した建材一体型太陽光発電ガラスで発電した電気を使って5G基地局の起動および継続的な稼働、5G端末を使い通信ができることとそのスループット、特定エリア内の電波強度やカバレッジを示す電波伝搬ヒートマップおよびアンテナ特性が確認された。 実証実験を行った「景観配慮型サステナブル基地局」は、建材一体型太陽光発電ガラスとガラスアンテナ、無線機(RU)から構成され、建物の窓ガラスの屋内側に建材一体型太陽光発電ガラスとガラスアンテナを、室内に無線機を設置して、屋外に通信エリアを形成する。 これにより、周囲の景観を損なうことなく、新たに屋外にエリアを拡大できる。また太陽光エネルギーを利用することで、通信事業者のカーボンニュートラルへの取り組みにも貢献できる。 ビルの屋上などに基地局を設置する対策に加え、窓を通して屋内から屋外に向けて通信エリアを形成することで、ビル間やビル下など、従来の基地局では電波が届きにくい、不感地帯が解消できるという。 このほか、建材一体型太陽光発電ガラスの活用により、5G基地局システムの約30%の電力を再生可能エネルギーで代替できることが確認された。今後は、ペロブスカイト太陽電池などの次世代太陽電池を用いることも視野に入れながら、基地局の設置容易性を高め、再生可能エネルギーの更なる活用に向けて取り組むという。
ケータイ Watch,島田 純