厚生年金と国民年金「約46万円」「約51万円」もらえる夫婦とは?年金額の実態も解説
「厚生年金と国民年金」の平均受給月額はいくら?
厚生労働省の「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」から、年金の平均受給額を見ていきましょう。 ●厚生年金(老齢厚生年金)の受給額 〈全体〉平均年金月額:14万3973円 ・〈男性〉平均年金月額:16万3875円 ・〈女性〉平均年金月額:10万4878円 ※国民年金の金額を含む ●国民年金(老齢基礎年金)の受給額 〈全体〉平均年金月額:5万6316円 ・〈男性〉平均年金月額:5万8798円 ・〈女性〉平均年金月額:5万4426円 厚生年金の平均受給額は約14万円、国民年金は約5万円となりました。 現役時代の収入との差に驚く方もいるかもしれません。また、これらの金額は額面です。実際にはここから税金や保険料が差し引かれるので、手元に残る金額はさらに少なくなります。 手取り額は税額や保険料によって異なるので、年金振込通知書をしっかりチェックするのが大事です。 なお、「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」に記載されている金額は額面の表示なので、手取り額と勘違いしないように注意してください。 物価がどんどん上がっているこの日本で、老後を安心して迎えるためにはどうすればいいのでしょうか?
年金以外の資産準備をどうする?
年金だけでは老後生活が心もとないとすれば、やはり自分自身で老後資金を準備することが必要です。 そのために必要なもののひとつとして、不労所得があげられます。 不労所得とは、働かないで得る所得で、利子・配当・家賃収入・地代などがその例です。 老後の継続的な収入源の確保を目的として、株や不動産を購入することで、これらへ投資を行った人もいるのではないでしょうか。 ここでは、「不労所得」を狙える4つの方法をご紹介します。 一口に資産といっても、さまざまなものがあります。 ・株式 ・債券 ・投資信託 ・収益不動産 これらの資産を運用するにはある程度まとまった資金が必要となるのは事実です。 ただ、こうした資産をうまく組み合わせて運用すれば、年金と併せて、豊かな老後を達成できる可能性はあるでしょう。