実は空港用消防車は電動化の利点が多い!? ローゼンバウアーが電動ARFF発売!
2024年1月2日に羽田空港で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突し、炎上した事故は記憶に新しい。こうした航空機火災に対応するのがARFFと呼ばれる空港用消防車だ。 【画像ギャラリー】ローゼンバウアーの電動消防車「パンサー6×6エレクトリック」と「RT」(5枚) 消防機器で世界的大手のローゼンバウアーは、このたび電動のARFFを発売したが、加速性能など電動化による利点が空港用消防車には多いそうだ。 文/トラックマガジン「フルロード」編集部 写真/Rosenbauer International AG.・フルロード編集部
ローゼンバウアーが電動の空港用消防車を発売
消防機器のローゼンバウアー(オーストリア)は2024年10月9日、純電動の空港用消防車「パンサー6×6エレクトリック」を発売した。ARFF(Aircraft Rescue and Firefighting)と呼ばれる、航空機火災に対応する車両で、加速性能と最高速度は従来車(ディーゼル車)を超えるそうだ。 もちろん配備から訓練、待機時まで日々のCO2排出量は大幅に削減され、航空業界と空港の環境目標達成も支援する。 同車は2022年の「インターシュッツ」見本市で初めてコンセプトが公開されたもの。2025年末までに最初の車両がプレシリーズ(量産前の試作車)として納車される予定となっている。 なお、ローゼンバウアーの消防車は日本では帝国繊維が輸入元となって各地に導入されている。2023年の東京国際消防防災展には電動の「RT」を出展していた(日本導入は「検討中」とのことだった)。 ローゼンバウアー・インターナショナルの最高販売責任者、アンドレアス・ツェラー氏はプレスリリースにおいて次のようにコメントしている。 「私たちはパンサー6×6エレクトリックにより製品カテゴリーに新しい基準を確立し、電動ドライブによる最高水準の安全性をもたらしたいと考えています。空港のネットゼロという目標達成に貢献するだけでなく、パフォーマンスという側面においても弊社のお客様の期待に応える車両です」。