誰のおかげだと思ってんの?地主の父からの遺産10億円超の大部分を相続しようとする苦労知らずの〈2代目・50歳弟〉に不信感…20年間、遺産分割で揉めている〈55歳長女〉がついに動いたワケ【相続の専門家が解説】
弟の頼む税理士が相続には不慣れで…
父の代から賃貸業の申告などの依頼をしていた税理士さんがおり、実家にいる弟も、その方を全面的に信頼していたことから、相続税の申告もその先生に依頼するとのこと。 真美さんにすれば、嫁いでから実家の様子がわからないので、弟が仕切るのは仕方がないとは思いつつも、全体像がわかりません。また、弟が依頼した税理士はどうも相続には慣れていないようで、不安が残ります。 その件について、今回ご相談に来たというわけです。自分が納得する相続をしたい、できるだけ節税して、父の財産を残したいという気持ちです。弟にもこちらを推薦いただき、申告もこちらで依頼したいとの意向でしたが、それは弟が譲りません。 しかし、弟の申告した税理士は遺産分割協議には入ろうとせず、決まれば計算するという態度だったため、最終的には真美さんの依頼で、当社が相続をコーディネートすることになりました。
真美さんの希望は、父が苦労して維持した土地を守るということ
弟は、自分が大部分を相続したいようで、母親へは3割程度の財産を相続させるという案を出してきました。真美さんは苦労をかけた継母には多く相続してもらいたいので、納得できないとのことです。それに無税の特例の枠も残っており、納税の負担を減らすためにも、配偶者の特例を生かせるよう、弟の相続を母親へ変更することを条件に出しました。これで、納税額を約1億円減らすことができました。 弟は、真美さんへは全財産の5%程度の現金ではどうかと提案してきました。納税分も用意するので手取りで数千万円という提示です。しかし、真美さんの希望は、父親が苦労して維持してきた土地を残すことです。会社を辞め、家の財産でのうのうとしている弟に対しては信頼できないところがあるというのです。そこで、こちらは法定割合相当を現金と土地で要望することにしました。 真美さんは実家を離れて久しく、父親の土地の所在の全部はわからないとのこと。先方の税理士に送ってもらうよう依頼しても送られてこないため、名寄せ帳をもとにこちらで調査し、貸し駐車場になっている角地の土地を選択、交渉したところ、かなり難色を示されましたが、最終的には承諾を得られました。現金を合わせて法定割合とすることも承諾をもらえたので、その現金で納税もできました。 遺産分割協議が申告期限に間に合わないと未分割の法定割合となることから、期日が迫っており、税理士からも法定相続分で申告を勧められたようです。弟も、長引いても得策ではないと判断したようで、申告期限の前日に調印、当日に申告、納税ができたのでした。
【関連記事】
- 郷里の母への仕送りを、母がすべて私名義の口座に貯金していました。このお金に相続税は課税されますか?【弁護士が回答】
- 【年金月38万円・60代夫婦】余裕の老後生活へシフトのはずが一転。郷里の兄嫁、クルマに90代の母を乗せ、遠路はるばるやってきて…人生最大の番狂わせに「いまは無の境地」
- 「もうムリ、ごめんね」50代独身ひとりっ子、年金15万円・80代の同居母を残し、生まれて初めて実家を離れた切実理由
- 30代長男の死…嫁は「私たちを頼らないでください」と言い残し、孫を連れて海外移住。食堂で働き詰めの高齢母が、涙をこらえて遺した〈まさかの遺言書〉
- 「親が亡くなったら、真っ先にコンビニへ走る」が新常識!相続手続きで困らないためにやるべき、たった一つのこと【税理士が解説】