せっかくいい大学に行かせたのに…〈年金月7万円〉67歳・毒母、慶大卒・商社勤務の娘からの仕送り〈月15万円〉で謳歌していた“羽振りのいい老後”が突如終焉。発端は年の瀬に届いた「戦慄のLINE」【CFPの助言】
長女が「自慢の大学」に進学するも…
離婚後、女手ひとつで2人の子どもを育てることになった友里さん。教育に対する厳しい姿勢は変わらず、父がいなくなったことで子どもたちにとってはさらに強いプレッシャーがかかるようになりました。 悠太さんは、関東圏の中堅国公立大に合格しましたが、友里さんの「レベル」には到達しなかったことから、仮面浪人を強いられます。大学進学後も、自由時間なく勉強させられるストレスに耐えられなくなった悠太さんは、結局大学を中退。一般企業に就職しました。 その後息子は結婚して子ども3人をもうけましたが、就職を機に実家を出てから現在に至るまで、友里さんとはほとんど連絡を取っていないようです。 一方、長女の美希さんは友里さんの期待を一身に背負い、見事慶應大学への入学を果たしました。しかし、名門私立大学であるゆえ、入学金や授業料、通学費といった多額の教育費がかかります。 離婚後も教育費に糸目をつけず子どもたちを支えてきた友里さんの家計は、すでに“火の車”。友里さんは貯金をかき集め、美希さんの学費を捻出しました。 それでもすべての費用を賄うことは難しく、足りない授業料や教科書代、通学費は奨学金を活用し、なお不足する部分は美希さん自身がアルバイトをして補填しました。
「いい大学」に入ったのに…友里さんがなおも「執着」する理由
友里さんは、長女が周囲に自慢できるような有名大に入ったことが誇らしい一方で、なんとしてでも娘を無事に大学から卒業させ、有名企業に就職させることに執着しています。「子どもをいい大学に入れる」という目的は果たされたはずですが、一体なぜなのでしょう。 その理由は単純です。美希さんは自身の老後の蓄えを十分にしておらず、「娘が就職したら経済的に面倒を見てもらおう」と企んでいたからです。 友里さんにとって、これまで注ぎ込んできた多額の教育費は「投資」。はじめから、将来子どもたちから支援を受けることを見越して支払っていたのです。 「ここまでやったんだから、面倒を見てもらえるのは当然」……こうした思いが、彼女のなかで確固たるものとなっていました。
【関連記事】
- 毒親から逃げるため自衛隊入隊も、体育会社会にめげて早々除隊…正社員なのに「手取り月14万円」家賃滞納でアパート退去。21歳・東京路上生活【FPが解説】
- 42歳長女「もう私にかまわないで」と言い残し行方知れず。時給1,150円でスーパーのレジ係を始めた「年金月12万円・68歳母」涙をこらえて半生を後悔
- 園長の「言い返さなきゃよかったね」に絶句…園児100人超の〈大規模保育園〉で起きた惨劇。正義を貫こうとした非正規職員の末路【専門家が解説】
- 「親に愛されている子」より「虐待を受けている子」のほうが“親に好意的”なワケ【Xフォロワー1.5万人・心理カウンセラーが解説】
- 「親ガチャ」なるスラングが蔓延!その由来と「当たりハズレ」の基準