Yahoo!ニュース

検索結果

898
  1. 1:00
    出産予定の夫婦ら子育て学ぶ 子ども服ブランドが企画<岩手県>
    …出産予定の夫婦などを対象とした子育てセミナーが6月29日、岩手県盛岡市で開かれました。 子ども服ブランドのミキハウスが企画した「プレママ・プレパパセ…
    岩手めんこいテレビ岩手
  2. ドジャース大谷が今季26号ホームラン チームも延長11回の一挙7得点で勝利
    …メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平選手は、日本時間30日の試合で2試合ぶりとなる今シーズン26号ホームランを放ちました。 大谷は敵地でのジャイアン…
    IBC岩手放送岩手
  3. 0:52
    廃線となった路線の駅舎でイベント 住民がビール片手に交流 岩手・岩泉町
    …廃線となった岩泉線の駅舎でビールを味わおうというイベントが29日、岩泉町で行われました。 「ビアステーションin浅内駅」と題して旧JR岩泉線浅内駅で…
    IBC岩手放送岩手
  4. リーグ最下位のグルージャは首位の大宮に挑むも試合終盤の失点で悔しい敗戦 サッカーJ3
    …サッカー明治安田J3のいわてグルージャ盛岡は29日、アウェーでリーグ首位の大宮アルディージャに挑みましたが、試合終盤の失点で敗れました。 現在リーグ…
    IBC岩手放送岩手
  5. 1:14
    ホームスタジアム改修整備求め署名活動開始 J3グルージャ運営会社が発表<岩手・盛岡市>
    …サッカーJ3・いわてグルージャ盛岡の運営会社が、チームのホームスタジアム改修整備を求め署名活動を始めたと発表しました。 グルージャのホーム・いわぎん…
    岩手めんこいテレビ岩手
  6. 1:27
    盛岡6月の真夏日が過去最多の10日に 県内10カ所で2024年1番の暑さ<岩手県>
    …6月29日の岩手県内は各地で気温が上がり10カ所で2024年で一番の暑さとなりました。 このうち盛岡では6月の真夏日が10日となり、過去最多を更新しています。
    岩手めんこいテレビ岩手
  7. 菊池雄星投手3回までパーフェクト投球も 6回3ラン打たれ逆転許し8敗目<岩手県>
    岩手県盛岡市出身、ブルージェイズの菊池雄星投手は、日本時間6月29日のヤンキース戦3回までパーフェクトピッチングもその後、逆転を許し8敗目を喫しました。
    岩手めんこいテレビ岩手
  8. 1:10
    もちもち食感の小麦「もち姫」収穫体験 県内で開発品種の生産・消費拡大へ<岩手・紫波町>
    岩手県内で開発され、加工するともちもちとした食感が楽しめる小麦「もち姫」の収穫体験会が6月29日、紫波町で開かれました。 このイベントは、JAいわて…
    岩手めんこいテレビ岩手
  9. 0:54
    もっちり食感の小麦「もち姫」 黄金色に育った小麦を親子で収穫体験【岩手・紫波町】
     もっちりとした食感の小麦、「もち姫」を親子で収穫するイベントが岩手県紫波町で開かれました。  このイベントは紫波町が誇る生産量日本一の小麦「もち姫…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  10. 1:02
    内陸で厳しい暑さ 盛岡で6月の真夏日は9日目【岩手
     岩手県内は内陸で厳しい暑さとなり、盛岡では32℃を超え、6月としては9日目の真夏日となりました。  29日は各地で気温が上がり、北上32.8℃、紫…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  11. 0:50
    「教えられることは教える」 元プロ野球選手で楽天の球団アンバサダーの銀次さんが野球教室で中学生を指導 岩手・金ケ崎町
    岩手県金ケ崎町で29日、元プロ野球選手の銀次さんを招いた野球教室が開かれました。 (銀次さん) 「良い機会をもらってうれしいので、自分が少しでも教え…
    IBC岩手放送岩手
  12. 1:07
    【もちもちした食感が特長】もち小麦の「もち姫」 親子が収穫体験 生産量日本一の岩手・紫波町  
    岩手県紫波町で29日、小麦の品種の1つ『もち小麦』の収穫体験が行われました。 刈り取り 「ヨイショ…獲れた~!」 この収穫体験は、パンの製造を行う盛…
    テレビ岩手ニュース岩手
  13. 0:49
    【女子相撲】岩手県と秋田県の選手団が合同稽古 小学生から大人まで競技力向上へ汗流す 岩手・盛岡市
    岩手県盛岡市では29日、岩手県と秋田県の女子相撲の選手が合同で稽古を行いました。 これは、岩手県の相撲連盟が女子相撲が盛んな秋田県とともに選手の競技…
    テレビ岩手ニュース岩手
  14. ドジャース大谷は3試合連続安打で首位打者キープもチームはサヨナラ負け ブルージェイズ雄星は悔しい8敗目
    …メジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平選手は、日本時間29日の試合でヒット1本を放ち、3試合連続安打で打率を3割2分2厘としてナ・リーグ首位打者をキー…
    IBC岩手放送岩手
  15. 1:12
    アートガーデン2024夏 歴史と現代アート融合の作品展示<岩手・盛岡市>
    …歴史ある旧家の建築物や空間を生かし、現代美術の作品を展示する「アートガーデン」が岩手県盛岡市の中央公民館で行われています。 この美術展は、盛岡市中央公民館が歴…
    岩手めんこいテレビ岩手
  16. 0:54
    小学生が市内で生産の木材でベンチづくりに挑戦 完成したベンチはバスセンターに設置 盛岡市
    …林業を身近に感じてもらおうと盛岡市で29日、市内で生産された木材を使って小学生がベンチづくりに挑戦しました。完成したベンチは盛岡バスセンターに設置さ…
    IBC岩手放送岩手
  17. 0:57
    【2024年問題】県内半数超の企業が「経営にマイナスの影響」信用調査会社がアンケート 物流コスト増加による利益率悪化を懸念 岩手
    …の上限規制が適用された、「2024年問題」で経営にマイナスの影響と答えた岩手県内企業は半数を超えています。  これは、東京商工リサーチが6月に調査を行…
    テレビ岩手ニュース岩手
  18. 5:40
    料理を引き立てる万能調味料「畑わさベーゼ」 岩手・岩泉町特産のワサビ加工品 町おこしにも期待
    岩手県岩泉町は「畑ワサビ」の栽培が盛んで、その生産量は日本一を誇っている。 この「畑ワサビ」を使った加工品は、和食・洋食・中華と様々な料理を引き立てる万能調味料だ。
    岩手めんこいテレビ岩手
  19. 「体内年齢36歳」 驚異の93歳・佐藤ヒデさんの秘訣を聞きに岩手県に行ってみた(上)
    …歳の佐藤ヒデさんを紹介し、「驚異的だ」と報じた。昨年9月、日本東北地方の岩手県のある保健所の健康診断で、基礎代謝などで測定する体内年齢がなんと36歳だ…
    朝鮮日報日本語版韓国・北朝鮮
  20. 有効求人倍率1.21倍 5月の岩手県内 労働局は「雇用情勢は弱さが続いている」
    …2024年5月の岩手県内の有効求人倍率は1.21倍で4か月ぶりに前の月を下回りました。 岩手労働局によりますと、5月の県内の企業が求める人材の数、有…
    IBC岩手放送岩手
  21. 野球部監督の謹慎処分などの撤回求めてスポーツ仲裁機構に申立書を提出 盛岡誠桜高校
    …拒否したなどとして日本学生野球協会から野球部監督の謹慎などの処分を受けた岩手県の盛岡誠桜高校は、処分の撤回を求めて日本スポーツ仲裁機構に仲裁の申し立てをしました。
    IBC岩手放送岩手
  22. 腸管出血性大腸菌O111 保育施設で集団感染 岩手・一関保健所管内
    岩手・一関保健所管内の保育施設で、2024年県内で初めてとなる腸管出血性大腸菌O111の集団感染が確認されました。 感染者は全員快方に向かっているということです。
    岩手めんこいテレビ岩手
  23. 1:22
    盛岡誠桜高校 スポーツ仲裁機構に申し立て 野球部監督の謹慎処分など撤回求める 岩手
    岩手県の盛岡誠桜高校は部員への暴力や虚偽報告があったとして日本学生野球協会が野球部監督を謹慎とするなどした処分の撤回を求め、日本スポーツ仲裁機構に仲…
    岩手めんこいテレビ岩手
  24. 1:58
    盛岡市新庁舎 2039年度の使用開始を想定 審議会で基本構想案 岩手
    …老朽化に伴い建て替えられる岩手・盛岡市の新庁舎について市の審議会は6月28日、整備に関する基本構想案を盛り込んだ答申案を示しました。 新庁舎は203…
    岩手めんこいテレビ岩手
  25. 1:42
    “鼻の捜査官”が能力を競う 嘱託警察犬競技会 行方不明者の発見でも実績 岩手
    …行方不明者の捜索や犯人追跡のために活躍する警察犬の競技会が、6月28日に岩手県盛岡市で開かれました。 この競技会は一般の人が飼育している嘱託警察犬の能…
    岩手めんこいテレビ岩手
  26. 1:38
    新商品「おつまみオイスター」 宮古湾のカキを紫波のワインで煮込む 岩手ならではの一品
    岩手県の宮古湾で取れたカキを紫波町のワインで煮た新たなおつまみが開発され、6月28日に発表会が開かれました。 28日に紫波町では「紫波フルーツパーク…
    岩手めんこいテレビ岩手
  27. 1:11
    岩手県職員のボーナス2年連続増加 平均82万9000円 達増知事は303万1000円 
    …公務員に6月28日夏のボーナスが支給されました。 岩手県職員の平均は約82万9000円で2年連続の増加となりました。 県は28日に警察官や教員などを…
    岩手めんこいテレビ岩手
  28. 1:17
    ブルーベリーの魅力紹介へ商品販売会 全国産地シンポジウムに合わせ企画 岩手
    …東北有数、全国的にもブルーベリーの生産が多い岩手県で、6月28日、全国産地シンポジウムが行なわれました。 これに合わせブルーベリーの魅力を紹介する販…
    岩手めんこいテレビ岩手
  29. サービスエリアの花壇にマリーゴールド ネクスコ東日本と高校生が苗3000株 岩手・奥州市 
    …6月28日、岩手県奥州市では高速道路を管理するネクスコ東日本が地元の高校生と一緒にサービスエリアの花壇に花の苗を植えました。 これは環境保全の一環と…
    岩手めんこいテレビ岩手
  30. 勤務中拾った古銭を横領 警部補を書類送検【岩手
     勤務中に拾った古銭を横領したとして、岩手県警が県内の警察署に勤務する50代の警部補を書類送検していたことが県警への取材でわかりました。  県警によ…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  31. 1:02
    高田松原の松林再生に向けて 高田松原でクズ刈り払い 岩手・陸前高田市
    …松林の再生に向けた取り組みが続く、岩手県陸前高田市の「高田松原」に繁殖する植物の「クズ」から植樹した松を守ろうと、地元の建設業者が28日、ボランティ…
    IBC岩手放送岩手
  32. 1:02
    J3いわてグルージャ盛岡がスタジアム改修に向け 署名活動始める
    …集めは難航しています。 署名活動はスタジアム改修の機運を醸成し、盛岡市や岩手県に補助金を求めるために行うもので、今後は試合会場などで署名集めが行われる…
    IBC岩手放送岩手
  33. 1:29
    有識者による審議会 盛岡市新庁舎について「内丸」で整備の答申案を検討
    …整備するエリアが内丸に絞り込まれた盛岡市役所の新庁舎について、有識者による審議会は、8月に盛岡市へ提出する答申案の検討に入りました。 28日行われた…
    IBC岩手放送岩手
  34. 1:40
    小学校で児童と周辺住民が一緒に防災学習 地域一丸となり防災力を高める狙い
    …盛岡市の小学校で28日、児童や地域の住民が参加して防災について学ぶ体験学習が行われました。地域が一丸となって防災力を高めようという取り組みです。 盛…
    IBC岩手放送岩手
  35. 園児と職員計20人が症状訴え 一関保健所管内の保育施設で腸管出血性大腸菌(O111)感染症が集団発生 岩手県内で7年ぶり 早めの受診を
    岩手県は28日、一関保健所管内の保育施設1か所で、腸管出血性大腸菌(O111=オー・イチイチイチ=)感染症の集団発生が起きたと発表しました。県内でO…
    IBC岩手放送岩手
  36. 0:46
    梅雨の中休み 県内で気温上昇 あすは真夏日の予想【岩手
     すでに東北地方の梅雨入りが発表されていますが、ここ数日、岩手県内は梅雨の中休みとなっています。  28日も雨のところはほとんどなく、気温が上がりました。
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  37. 1:09
    【署名開始】グルージャ スタジアム改修へ賛同呼びかけ 
    …「子どもたちに夢を抱いてもらえるような場所、子どもえたちがここにいたい、岩手にいたいと思ってもらえるような場所を作っていきたい」  集まった署名は県と…
    テレビ岩手ニュース岩手
  38. 1:26
    2039年度からの供用開始を目指す 盛岡市新市庁舎整備審議会【岩手・盛岡市】
     盛岡市役所の新庁舎建設について、有識者らでつくる審議会が、整備エリアを内丸とする基本構想案について意見を交わしました。  審議会は5月、内丸、盛岡…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  39. 1:21
    処分不服として盛岡誠桜・校長が仲裁申し立て
     岩手県の盛岡誠桜高校の校長が28日、記者会見を開きました。  日本学生野球協会が下した処分などを不服として仲裁の申し立てを行ったことを明らかにしました。
    テレビ岩手ニュース岩手
  40. 1:11
    【学ぶ】全国のブルーベリー生産者 岩手に集う 技術向上に向けて
     全国のブルーベリー生産者が岩手に集いました。  栽培技術などを学ぶシンポジウムが岩手県盛岡市で始まりました。  これは日本ブルーベリー協会などが2…
    テレビ岩手ニュース岩手
  41. 1:54
    【鼻の捜査官】嘱託警察犬の競技会 行方不明者発見した犬も 岩手県盛岡市
     犯罪捜査や行方不明者の捜索で活躍する「嘱託警察犬」の競技会が28日、岩手県盛岡市で開かれました。  自慢のきゅう覚を生かし、6月、行方不明者を発見…
    テレビ岩手ニュース岩手
  42. 1:46
    【盛岡市新庁舎】「内丸」決定後初の審議会で議論 県庁舎は今年度中に方向性
     岩手県の盛岡市役所の新しい庁舎について、有識者などでつくる審議会が5月、整備エリアに「内丸」を選びましたが、28日の会合で、基本構想案について意見…
    テレビ岩手ニュース岩手
  43. 1:01
    柑橘系のさわやかな香りとほどよい酸味「2023年産五月長根リースリング・リオン白」発売出発式【岩手・花巻市】
     岩手県花巻市では、去年秋に収穫されたブドウでつくられたワインが完成し、出発式が行われました。  花巻市のワイナリー「エーデルワイン」で行われた出発…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  44. 1:30
    県産ワインと海の幸を組み合わせ 新商品「牡蠣のワイン煮」発売発表会【岩手・紫波町】
    …紫波町産のワインがコラボレーションした新しいおつまみが誕生しました。  岩手県紫波町にある紫波フルーツパークで開かれた新商品の発表会では、熊谷泉町長ら…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  45. 今年は愛犬デコピンが傍らに ドジャース大谷翔平選手の田んぼアート 今が見ごろ 岩手・奥州市
    …ースの大谷翔平選手のバッティングフォームを描いた、迫力ある田んぼアートが岩手県奥州市の水田で見ごろを迎えています。 この水田では、2008年から歌舞伎…
    IBC岩手放送岩手
  46. 1:25
    自慢の鋭い嗅覚を競う 嘱託警察犬の競技会【岩手・盛岡市】
    …事件の捜査に協力する嘱託警察犬の競技会が岩手県盛岡市で開かれました。  競技会は警察犬の能力向上を目指して岩手県警が毎年開催しています。  28日は、…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  47. 1:08
    ワインの里から全国へ出荷開始 地元産ブドウのみでつくった新酒ワインが今年も完成 岩手・花巻市
    …ワインの里、岩手県花巻市大迫町で地元産のブドウだけを使ったワインの新酒が今年も完成し28日、全国に向けて出荷されました。 完成したのは、花巻市大迫町…
    IBC岩手放送岩手
  48. 1:04
    県産のカキとワインがコラボ 新商品を発表 岩手・紫波町
    岩手県の宮古湾で養殖されたカキと紫波町産のワインを使った新たな加工品が開発され28日、紫波町で商品発表会が行われました。 新商品の「おつまみオイスタ…
    IBC岩手放送岩手
  49. クマの目撃や人身被害相次ぐ秋田県 「ツキノワグマ出没に関する警報」の期間延長を決定
    …クマの目撃やクマによる人身被害が相次ぐ秋田県は28日、県内に発令している「ツキノワグマ出没に関する警報」の期間の延長を発表しました。 県によりますと…
    IBC岩手放送秋田
  50. 2年連続増加の平均支給額82万9000円 達増拓也知事は303万1000円で前年同期比8万9000円増 岩手県職員に夏のボーナス
    岩手県職員に28日、夏のボーナスが支給されました。平均支給額は2年連続で増加し82万9000円です。 県は28日、警察官や教職員を含む1万8743人…
    IBC岩手放送岩手

トピックス(主要)