Yahoo!ニュース

検索結果

8
  1. 希望届ける復興ソング制作 富山の「カミカ.」さん、県内で支援ライブも開く
    …たのは震災の1週間後。被災地の状況を知った上で曲を作りたいと、すぐに氷見市の給水所でボランティアを行った。以前住んでいた高岡市吉久も訪れ、液状化現象の被害を見た。
    北日本新聞富山
  2. 氷見の全壊200件超 半壊以上626件に
    …間外勤務の平均は64時間で、前年同期比51時間増えた。発災直後の避難所や給水所運営のほか、道路や上下水道の復旧、被災住宅の応急危険度判定など業務が大幅…
    北國新聞社富山
  3. 〈1.1大震災〉氷見の断水が完全復旧 市全域で飲用可能に
    …所に設けた給水所を正午に閉所したが、宅内漏水などで水が必要な人にペットボトルの飲料水を配布し、給水所1カ所を新たに設置した。  県境の氷見市熊無で、住…
    北國新聞社富山
  4. 0:59
    富山・氷見市内全域の水道が復旧 一部地域で給水所残す 能登半島地震
    …能登半島地震の影響で断水箇所が残っていた富山県氷見市で21日、市内全域の水道が復旧しました。ただ、一部地域で給水所を残します。 氷見市では、あわせて470戸が生活用…
    日テレNEWS NNN社会
  5. 1:05
    富山・氷見市 市内全域の水道が復旧 住宅内の水漏れなどで飲み水が必要な人にペットボトルの水は配布へ
    …で水道が復旧したと発表しました。これで市内の断水は全て解消し、氷見市は正午で全ての給水所を閉じました。 ただ復旧後も住宅内での水漏れなどのため、水圧が…
    日テレNEWS NNN社会
  6. 〈1.1大震災〉待ちわびた水に「ほっ」 氷見全域通水、最後の2地区
    …ながら魚をさばいていた。魚の処理に使う水を確保するため、近くの井戸や給水所へ約200リットル分の水をくみに行く日々を続けている。  通った水はトイレや…
    北國新聞社富山
  7. 【高岡市】伏木には「がんばろう伏木」の看板や、なべ祭りの炊き出しなど復興支援が広がっています。
    …提供にも多くの支援の輪が広がりました。竜ヶ崎市からの給水車竜ヶ崎市からの給水所の消防士さんたちは子どもたちの人気者で、会話や記念撮影を楽しんでおられま…
    朴木まう富山
  8. 【時系列でわかる④】72時間経過…住宅下敷きの80代救出(1月5日午前2時更新)
    …ことから、夜は避難所へ戻り、身を寄せ合って不安な日々を過ごしています。 給水所には朝から水を汲みにくる人が多くいました。トイレが使えないため、雨水をた…
    日テレNEWS NNN社会

トピックス(主要)