Yahoo!ニュース

検索結果

6
  1. ひとり出版社を立ち上げた著者が慈しみ、忘れられない本とは(レビュー)
     著者の島田氏は2009年、東京・吉祥寺に出版社「夏葉社」を起業し、「何度も、読み返される本を。」をスローガンに丁寧な本作りを続けてきた。本書はそん…
    Book Bangライフ総合
  2. 【新潟市中央区】レトロな甘味も堪能。「旧 小澤家住宅」でノスタルジーにひたる『夏至祭』を開催!
     ・金巻屋さんの竹筒羊羹  ・ミチココさんのラムレーズンサンド  ・"百船バッヂ"や夏葉社さんの本               andmore・・・●くさばな屋台…
    Gatachiraトクオ新潟
  3. 紫波・日詰商店街で本にまつわるイベント 本から始まる出会い楽しんで
    …ョップも展開。イベント終了時刻から始まる特別企画として、15日は出版社「夏葉社」の島田潤一郎さん、16日は盛岡在住の作家・くどうれいんさんのトークイベントを行う。
    みんなの経済新聞ネットワーク岩手
  4. 「自分はブックオフから逃れられないのか…」 漫画家・大石トロンボが語る、埋まらない「東京との距離感」
    …新古書ファイター真吾』(皓星社)。共著に『ブックオフ大学ぶらぶら学部』(夏葉社)などがある。 デイリー新潮編集部…
    デイリー新潮エンタメ総合
  5. 第二のあいみょんは生まれるのか? 日本のエンタメを支えてきた「ブックオフ」のゆくえ
    …語り」が増えたと谷頭は指摘する。本書では『ブックオフ大学ぶらぶら学部』(夏葉社)、あるいは「3000円ブックオフ(3000円という価格しばりでブックオ…
    リアルサウンドエンタメ総合
  6. 重版出来『鬱の本』はどうつくられた? 話題の出版社、点滅社・屋良朝哉「読まれなくても寄り添える本を」
    …ように、鬱屈を抱えた人に向けた本を作りたいと思っていたんです。そんな時に夏葉社さんの『冬の本』を読み返していたら、全ての寄稿文が見開き1000文字程度…
    リアルサウンドエンタメ総合

トピックス(主要)