Yahoo!ニュース

検索結果

25
  1. 未完の美しさ 「69何んじゃあ・こりゃぁ展」 摩訶不思議な作品来館者を魅了/岡山・鏡野町
     岡山県苫田郡鏡野町在住の備前焼作家・定久秀男さん(69)の作品展「69(ロック)何んじゃあ・こりゃぁ展」が5日から9日まで、同町竹田のペスタロッチ…
    津山朝日新聞岡山
  2. 「“絆”感謝運動」 商工会の日に合わせ清掃活動 まちを好きになってほしい/岡山・鏡野町
     商工会の日(10日)に合わせ、鏡野町商工会青年部(潘泰宏部長)と同商工会女性部(小原万寿子部長)は6同町竹田の町商工会を発着点に岡山県苫田郡鏡野町役場や鏡野ドーム周…
    津山朝日新聞岡山
  3. 新緑と美しい花が織りなす絶景 ニッコウキスゲ咲き始め 今週末に最盛期/岡山・鏡野町
     岡山県苫田郡鏡野町の恩原高原スキー場で、植えられているニッコウキスゲが咲き始め、鮮やかな黄色い花々が緑豊かな初夏のゲレンデを彩っている。最盛期は今…
    津山朝日新聞岡山
  4. 新緑や川のせせらぎを堪能 「奥津湖元気ウォーク」 初夏の自然も満喫/岡山・鏡野町
    …ク2024大会」(鏡野ノルディック・ウォーク部主催)が2日、岡山県苫田郡鏡野町箱の杜公園駐車場を発着点に開かれ、初夏の自然に触れながらはつらつと歩いた。
    津山朝日新聞岡山
  5. 「感激を胸に今後も精励する」 永年勤続優良従業員表彰式 約60人出席/岡山・鏡野町
     鏡野町商工会の本年度永年勤続優良従業員表彰式が23日、岡山県苫田郡鏡野町竹田の町ペスタロッチ館で行われ、会員事業所の8人が表彰された。  来賓や…
    津山朝日新聞岡山
  6. 岡山・鏡野で山林125アール焼く けが人なし
     20日午後1時5分ごろ、岡山県鏡野町羽出の山林から出火し、下草や雑木など約125アールを焼き約3時間半後に鎮火した。けが人はなかった。  津山署に…
    山陽新聞デジタル岡山
  7. 稚アユ約1万4000匹を放流 早瀬に勢いよく泳ぎ去る 6月16日の釣り解禁に向け/岡山・鏡野町
     吉井川漁協(松田安弘組合長)は17日、管内の吉井川本支流に稚アユ約1万4000匹を放流した。6月16日の釣り解禁に向け、来月にかけて計約10万匹を…
    津山朝日新聞岡山
  8. 水田に映る「七色樫」が新緑期 のどかな山里の風景に彩り/岡山・鏡野町
     岡山県苫田郡鏡野町羽出の県指定天然記念物・七色樫の葉が、新緑期を迎えて鮮やかな黄色に変わり、のどかな山里の風景に彩を添えている。 木はウラジロガ…
    津山朝日新聞岡山
  9. 人気アニメ映画をモチーフのお守り 女神「瀬織津姫」 山間地域の活性化に/岡山・鏡野町
     岡山県苫田郡鏡野町中谷の中谷神社が、人気アニメ映画でも話題になった女神「瀬織津姫(せおりつひめ)」をモチーフに、レース生地を使ったお守りと、切り絵…
    津山朝日新聞岡山
  10. ユーモラスな神事 布施神社「お田植祭」 殿様が豊作を“約束”/岡山・鏡野町
     岡山県苫田郡鏡野町富西谷の布施神社で5日、県重要無形民俗文化財「お田植祭」が開かれ、豊作を祈願するユーモラスな神事を多くの見物客が見守った。  …
    津山朝日新聞岡山
  11. 高校生の販売実習 校内のプールで養殖の鯉400匹 クッキーなども人気/岡山・鏡野町
     津山商業高校の生徒によるニシキゴイの販売実習が3日、岡山県苫田郡鏡野町円宗寺の物産館「夢広場」で行われ、来場者の人気を集めた。  商業科目「商品…
    津山朝日新聞岡山
  12. 女性同士の熱戦 波乱の展開に観衆沸く 第26回「おんな相撲大会」/岡山・鏡野町
     第26回「おんな相撲大会」が3日、岡山県苫田郡鏡野町上斎原の上斎原神社で開かれ、女性たちの熱い戦いが観衆を沸かせた。空ノ海こと、総社市の高校3年・…
    津山朝日新聞岡山
  13. いちご狩り30分食べ放題 カフェや動物とのふれあいも 山田養蜂場が手がける農園/岡山・鏡野町
     蜂蜜を活用した商品を手がける山田養蜂場が設立した岡山県鏡野町塚谷の観光農園 「山田みつばち農園」。 いちご狩りや採蜜、 養蜂といったさまざまな体験…
    津山朝日新聞岡山
  14. 奥津かがみちゃんが特別部員に 鏡野町商工会女性部 加入承諾書を交付/岡山・鏡野町
     鏡野町商工会女性部=岡山県苫田郡鏡野町=は、温泉むすめキャラクターの奥津かがみちゃんを特別部員として迎え入れ23日、加入セレモニーを同町竹田の町商…
    津山朝日新聞岡山
  15. 県立森林公園開園 ミズバショウなどは見頃 月末には新緑が萌え始める/岡山・鏡野町
     冬期閉園していた県立森林公園(岡山県苫田郡鏡野町羽出、上斎原)が20日、開園した。ミズバショウなど湿原植物はすでに見ごろを迎えており、今月下旬にか…
    津山朝日新聞岡山
  16. 安心して過ごせる場に 子どもの居場所にじいろ完成 対象は町内の小学生/岡山・鏡野町
     子どもたちに家庭や学校以外でも安心して過ごせる場を提供しようと、岡山県苫田郡鏡野町に整備が進められていた「子どもの居場所にじいろ」が完成し、1日から利用を開始した。
    津山朝日新聞岡山
  17. 「表現の可能性」を模索し制作 石田彩ガラス展 趣深い器が来場者を魅了/岡山・鏡野町
     妖精の森ガラス美術館の本年度春期企画展「小さな世界の先へ~石田彩ガラス展~」が、岡山県鏡野町の同館で開かれている。ウランガラスや色ガラスの風合いを生かし、さまざまな…
    津山朝日新聞岡山
  18. 田舎料理をゆったりと 食堂「いっぷく亭」営業開始 リラックスした時間を/岡山・鏡野町
     岡山県鏡野町上斎原の複合施設「うたたねの里」の中にある食堂「いっぷく亭」が19日、本年度の営業を始め、県内外から訪れた人たちが旬の山菜や新鮮な川魚…
    津山朝日新聞岡山
  19. 湖面を快走 カヤックなど無料体験実施 「奥津湖パドリングフィールド」/岡山・鏡野町
    …季営業開始のオープニングイベント(鏡野観光局主催)が13日、岡山県苫田郡鏡野町の奥津湖と湖畔広場で開かれ、県内外の家族連れらがカヤックやSUP(サップ…
    津山朝日新聞岡山
  20. 地域活性化に向け 「緑のふるさと協力隊員」着任 1995年からの取り組み/岡山・鏡野町
     岡山県鏡野町は9日、「緑のふるさと協力隊員」に新たに着任した太田航平さん(27)、豊島裕香子さん(21)に委嘱状を交付した。地域活性化に向け1年間…
    津山朝日新聞岡山
  21. 県北最大級の大型総合遊具 鏡野ふれあい運動公園完成 インクルーシブ対応も/岡山・鏡野町
     岡山県苫田郡鏡野町が、同町竹田に整備を進めていた「鏡野ふれあい運動公園」の多目的広場「ふれあい広場」が完成し、1日から利用を開始した。子どもからお…
    津山朝日新聞岡山
  22. 岡山県鏡野町で民家の母屋全焼、けが人なし 離れの壁なども焼く
     2日午前0時50分ごろ、岡山県鏡野町薪森原、西田吉秀さん(67)方から出火、木造2階の母屋(1階約160平方メートル)が全焼し、隣接する鉄筋2階の…
    山陽新聞デジタル岡山
  23. 【全焼火災】 幸いけが人はなし 原因調査中/岡山・鏡野町
     2日午前0時55分ごろ、岡山県苫田郡鏡野町薪森原の無職・西田吉秀さん(67)方から出火、木造2階建て母屋約160平方メートルを全焼、一部鉄筋コンク…
    津山朝日新聞岡山
  24. 重みのある寄付に感謝 「災害復興支援金」 ふるさと納税通じて/岡山・奈義町、鏡野町
    …5000円を鏡野町への支援に充てた。  この日、奈義町の奥正親町長が鏡野町役場=竹田=を訪れ、「同じ県北の自治体として応援したい。鏡野町出身者も寄付…
    津山朝日新聞岡山
  25. 鹿捕獲にドローン 猟犬の鳴き声で追い出し 岡山県実証
    …で追い込んで、作業の省力化につなげる。  実証試験は昨年12月に県北部の鏡野町で2回実施し、ドローンの操作方法や狙った方向に鹿を追い出せるかなどを確か…
    日本農業新聞社会

トピックス(主要)