Yahoo!ニュース

検索結果

14
  1. 昨年の学生横綱・草野6連勝 幕下付け出しデビューVへ王手「勝ちにいきたい」
     「大相撲夏場所・11日目」(22日、両国国技館)  昨年の学生横綱で幕下最下位格付け出しの草野(伊勢ケ浜)が、安青錦(安治川)との全勝対決を制し、…
    デイリースポーツスポーツ総合
  2. 夏場所8日目、琴桜が6勝目 大の里と宝富士が1敗で首位
     大相撲夏場所8日目(19日・両国国技館)上位陣は安泰だった。大関陣は琴桜が王鵬を押し出して6勝目。豊昇龍は宇良を寄り倒して5勝3敗とした。新小結大…
    共同通信スポーツ総合
  3. 宇良が大関に連敗し2敗に後退 豊昇龍に寄り倒しで敗れる 7勝1敗は大の里、宝富士の2人
     「大相撲夏場所・8日目」(19日、両国国技館)  平幕宇良が大関豊昇龍に寄り倒しで敗れ、2敗目を喫した。前日は琴桜で敗れており、6連勝から大関に連…
    デイリースポーツスポーツ総合
  4. 4敗目のかど番霧島「これからです。まだ終わっていない」九重審判長はバッサリ「何をやっても中途半端」
     「大相撲夏場所・5日目」(16日、両国国技館)  かど番の大関霧島が、早くも4敗目を喫した。新小結大の里に対して素早く左上手を引いたが、右をねじ込…
    デイリースポーツスポーツ総合
  5. 大相撲 2日連続結びの一番でハプニング 琴桜の勝ち名乗りを「琴ノ若~」と呼び間違う 前日は転倒したまま軍配の木村庄之助
     「大相撲夏場所・5日目」(16日、両国国技館)  結びの一番で、またハプニングが発生した。  大関琴桜が翔猿を寄り倒して4勝目を挙げたが、行司の木…
    デイリースポーツスポーツ総合
  6. 琴桜4勝、豊昇龍は白星先行 かど番の霧島は4敗目
     大相撲夏場所5日目(16日・両国国技館)大関陣は琴桜が結びの一番で翔猿を寄り倒し、4勝目を挙げた。豊昇龍は豪ノ山を寄り切り、3連勝で白星が先行。か…
    共同通信スポーツ総合
  7. かど番の大関霧島にまた土 早くも4敗目 小結大の里に寄り倒しで敗れる
     「大相撲夏場所・5日目」(16日、両国国技館)  かど番の大関霧島が小結大の里に寄り倒しで敗れ、4敗目を喫した。  同体ではないかと物言いがついた…
    デイリースポーツスポーツ総合
  8. 危ない!結びの一番で珍事 行司・木村庄之助が転倒 なかなか立ち上がれず 豊昇龍-平戸海の土俵際攻防 体をのけぞらせなんとか避難 寝たまま軍配
     「大相撲夏場所・4日目」(15日、両国国技館)  結びの一番でひやりとする場面があった。  大関豊昇龍と平戸海が熱戦を繰り広げる中、行司を務めた木…
    デイリースポーツスポーツ総合
  9. 〈1971年と1991年の今日〉5月14日 : 横綱大鵬・横綱千代の富士が引退表明 【2人が引退を決意した一番の写真あり】
    …昭和の大横綱大鵬が引退表明1971(昭和46)年 第48代横綱大鵬が引退会見。前日、大相撲夏場所で、小結貴ノ花(当時)に敗れたのが現役最後の一番とな…
    nippon.comスポーツ総合
  10. 遠藤が8年ぶりの十両で白星発進 幕内との違いは「ないと言ったらうそになるけど…」
     「大相撲夏場所・初日」(12日、両国国技館)  十両遠藤(追手風)が千代翔馬を寄り倒しで下し、2016年春場所以来、8年ぶりの十両で白星発進を決め…
    デイリースポーツスポーツ総合
  11. 【連載 大相撲が大好きになる 話の玉手箱】第18回「きっかけ」その3
    …自分を貫けば道は開けることを知った瞬間でもあった人生は、まさに山あり、谷ありであります。 山にあるときは実に気分爽快、この世はオレのためにあるように…
    BBM Sports格闘技
  12. 照ノ富士2敗目、霧島1敗堅持 琴ノ若が6勝目、朝乃山は全勝
     大相撲初場所7日目(20日・両国国技館)3場所連続休場明けの横綱照ノ富士は正代に寄り倒され、2敗目を喫した。元大関の正代は2個目の金星獲得。38場…
    共同通信スポーツ総合
  13. 大相撲九州場所、貴景勝が好発進 霧島、豊昇龍、大栄翔も白星
     大相撲九州場所初日(12日・福岡国際センター)3大関は安泰。先場所覇者の大関貴景勝は小結北勝富士を押し出して好発進した。霧島は宇良を寄り倒し、豊昇…
    共同通信スポーツ総合
  14. 相撲少年個人は国次が優勝 鹿児島国体第8日
     国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」第8日は14日、鹿児島県の奄美市名瀬運動公園などで行われ、相撲の少年個人は国次晃輔(静岡・飛龍高)が優勝した…
    共同通信スポーツ総合

トピックス(主要)