Yahoo!ニュース

検索結果

13
  1. 料理研究家コウケンテツさんが先生 仕事と失敗から学んだこと 三重・セントヨゼフ女子学園
     作家や評論家など様々なジャンルで活躍している人たちが講師を務める「高校生のための文化講演会」が13日、三重県津市にあるセントヨゼフ女子学園で行われ…
    三重テレビ放送三重
  2. 画用紙から歯ブラシ飛び出た大胆構図 園児らの図画表彰 三重・津市
     「歯と口の健康」週間に合わせ8日、三重県津市で「歯の健康展」が開かれ、ポスターコンクールの表彰式などが行われました。  津歯科医師会と津市などが行…
    三重テレビ放送三重
  3. 大学の女子トイレに盗撮目的で侵入か 19歳大学生を逮捕 三重県
     盗撮目的で三重県内にある大学の女子トイレに侵入したとして6日、男子大学生が逮捕されました。  警察の調べによりますと、逮捕された男子大学生(19)…
    三重テレビ放送三重
  4. 日本勢初メジャー2勝目の笹生優花選手 三重県に本校置く高校に在籍 志摩市で練習
     女子ゴルフの海外メジャー大会全米女子オープンで、日本勢初となるメジャー2勝目をあげた笹生優花選手。偉業を成し遂げた笹生選手ですが、実は三重県と縁が…
    三重テレビ放送三重
  5. 鳥羽で5歳の男の子が行方不明 恐竜の半そでに半ズボン
     三重県鳥羽市に住む5歳の男の子が、4日夕方から行方が分からなくなり、警察や消防などで捜しています。  鳥羽市によりますと、男の子は身長120センチ…
    三重テレビ放送三重
  6. 女性がFX投資勧められ1030万円だまし取られる SNSで知り合いグループも紹介 三重・四日市市
     三重県四日市市に住む50代の女性が、SNS上で知り合った人物からFXへの投資を勧められ、現金約1030万円をだまし取られました。警察では、SNS型…
    三重テレビ放送三重
  7. 家族やペットの姿を偲ぶ お寺で写真供養 三重・津市
     6月1日は「写真の日」です。写真の日にちなんで三重県津市内のお寺では「写真供養」が1日、営まれました。  三重県カメラ商組合が2016年から毎年行…
    三重テレビ放送三重
  8. 「応援にしっかり感謝を」ディビジョン1残留の三重ホンダヒート選手がファンと交流 三重・鈴鹿市
     5月に行われた入れ替え戦を終え、来シーズンも国内ラグビー最高峰リーグワンのディビジョン1で戦う事が決まった、三重ホンダヒートのファン感謝祭が1日、…
    三重テレビ放送三重
  9. 自動ドアやエスカレーター ユニバーサルデザインの必要性を考える 三重・東員町
     障がいの有無に関わらず、すべての人が暮らしやすい社会を目指すイベントが1日、三重県東員町のショッピングモールで開かれました。  今年4月、改正障が…
    三重テレビ放送三重
  10. 7ミリ玉アコヤ真珠でネックレス作り 三重県総合博物館10周年で選ばれた12人
     三重ブランドにも認定されている「真珠」を使ったネックレスの制作体験が2日、津市にある三重県総合博物館MieMu(ミエム)で開かれました。  開館1…
    三重テレビ放送三重
  11. 100種類1万2000株の花しょうぶ見頃 アジサイやツツジも彩り 三重・亀山市
     三重県亀山市の亀山公園で、色とりどりの花しょうぶが楽しめる「花しょうぶまつり」が2日に開かれ、多くの家族連れでにぎわいました。  市の花である花し…
    三重テレビ放送三重
  12. 【Q&A】「ハンセン病」とは?
    …省・日本財団の資料、国立ハンセン病資料館への取材を基に解説します。(三重テレビ放送・小川秀幸報道制作局長) Q:ハンセン病は、どんな病気?「らい菌」…
    Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE社会
  13. もし自分が新型コロナに感染したら? ウイルスよりも恐ろしいもの
    …長く差別の対象とされたハンセン病元患者らを、19年に渡り取材してきた三重テレビ放送の小川秀幸報道制作局長(54)に論じていただいた。 *** 療養所訪…
    THE PAGE社会

トピックス(主要)