Yahoo!ニュース

検索結果

21
  1. 「調査に影響出る」黒塗りで文書開示 さいたま市の市有地の不適正売却 2年前の5月に市長宛ての要望書
     埼玉県さいたま市の市有地が不適正に売却された問題を巡り、2022年5月25日付で清水勇人市長宛ての要望書が提出されていたことが14日、分かった。埼…
    埼玉新聞埼玉
  2. 廃止…命の恩人の施設どうして 利用者ら抗議活動 さいたま市が議案提出 高齢者施設、勤務者は労組を結成
     埼玉県のさいたま市は5日開会の市議会6月定例会に、高齢者福祉複合施設「グリーンヒルうらわ」(緑区馬場)を廃止する条例議案を提出した。施設の利用者ら…
    埼玉新聞埼玉
  3. ネット中傷に相談窓口 メールと電話で 知識備えた専門業者へ委託し、11月から開始予定 さいたま市が予算案
     埼玉県さいたま市は、インターネット上の書き込みによる誹謗(ひぼう)中傷を受けた被害者らを支援するため、メールと電話による相談窓口を今秋に設置する。
    埼玉新聞埼玉
  4. 大学進学は経済的に…不安抱える高校生を支援 さいたま市教委、上限5万3千円の受験料や25万円の入学一時金を支給 夢や志への熱意、作文にして提出
     経済的に大学進学の不安を抱える高校生を支援しようと、さいたま市教育委員会は28日、大学進学等「夢」支援事業の申請受け付けを今秋に実施すると発表した…
    埼玉新聞埼玉
  5. ウナギ弁当1200食、30分余りで完売 追加分もあっという間に さいたまで浦和うなぎまつり 大のウナギ好きも満足「口の中で溶けちゃう」
    …もらおうと、第21回「さいたま市浦和うなぎまつり」が25日、浦和区のさいたま市役所東側広場・南側駐車場で開催された。ウナギを炭火で焼く香ばしい匂いに誘…
    埼玉新聞埼玉
  6. 4月に発覚…「極めてまれなケース」 不正な手続きで市有地売却、職員関与か 金額や売却相手は「調査中で控える」 さいたま市
     埼玉県さいたま市は24日、与野駅西口土地区画整理事業で、必要な内部決裁など市の意思決定がなされずに、市有地を売却していた事実が判明したと発表した。
    埼玉新聞埼玉
  7. 大好評で終了、大幅な前倒し!さいたま市、「省エネ家電」買い替えで“最大7万円”還元していた 予算13億4千万円に到達 冷蔵庫、エアコン、テレビなど対象 他の自治体は最大5万円、還元額が高く申請が想定超
     埼玉県さいたま市は、省エネ家電買い替え促進キャンペーンが予算上限額の約13億4千万円に達したとして、5日付で受け付けを終了した。3月22日の開始か…
    埼玉新聞埼玉
  8. 一方的…廃止する方針の“市の介護施設”存続を求める署名続々 認知症の妻を介護する夫「日増しにいとおしくなった。この人に尽くしたい、人生の最後のコーナーで初めて夫らしい日々」賛同の声が相次ぎ、署名が急増
     埼玉県さいたま市が廃止方針を示している高齢者福祉複合施設「グリーンヒルうらわ」(緑区馬場)の介護老人保健施設「きんもくせい」の利用者らが25日、廃…
    埼玉新聞埼玉
  9. 第三者性欠け、報告書は水準以下…さいたまの小学校いじめ重大事態、再調査へ 被害男児は現在も不登校続く
     埼玉県さいたま市立小学校で2021年度に、いじめの重大事態として認定された事案について、いじめ防止対策推進法に基づく、市長による再調査を行う第三者…
    埼玉新聞埼玉
  10. 9月末までのはずが…さいたま市省エネ家電買い替え促進キャンペーン、好評で5月上旬にも終了へ「申請早めに」
     埼玉県さいたま市の省エネ家電買い換え促進キャンペーンが好評を博している。現在の申請のペースで推移すると、5月上旬にも予算額に達し、市は受付を終了す…
    埼玉新聞埼玉
  11. 高齢者への配慮がない…さいたま市のケアハウス廃止方針、入所者が撤回求め要望書 署名集める利用者家族も
     埼玉県さいたま市が廃止方針を示している高齢者福祉複合施設「グリーンヒルうらわ」(緑区馬場)のケアハウス(軽費老人ホーム)「ぎんもくせい」の入所者は…
    埼玉新聞埼玉
  12. 新設!「おいしい給食サポート課」 さいたま市、4月から学校給食費を公会計化 学校、保護者の負担軽減へ
     埼玉県さいたま市教育委員会は、新年度の4月から学校給食費を公会計化し、保護者から学校給食費の徴収を行う。各学校が徴収業務を担ってきたが、学校現場の…
    埼玉新聞埼玉
  13. 懲戒処分…ホテルで女性を盗撮した課長、呼び出してカメラを設置していた 女性に気付かれ課長逮捕…示談成立、釈放され不起訴に 主事もトイレ盗撮、被害者が特定されず逮捕なし…「条例に抵触した」と判断し懲戒処分
     埼玉県さいたま市水道事業管理者と市は28日、盗撮行為などをしたとして、地方公務員法に基づき、水道局の男性課長(56)を停職6カ月、財政局の男性主事…
    埼玉新聞埼玉
  14. 教養試験廃止、試験日数3→2日間に 社会人採用でさいたま市 人材確保へ受験資格、試験方法など大幅変更
     埼玉県さいたま市は22日、2024年度市職員採用試験のうち社会人経験者の教養試験を廃止し、受験資格の要件を緩和すると発表した。一般職員試験の申込者…
    埼玉新聞埼玉
  15. さいたま市、2785人が人事異動 女性管理職は200人で登用率22・3%、目標達成は厳しい見通し 児童虐待の支援体制を強化 新設される感染症対策課に41人、新庁舎の整備担当に13人配置
     埼玉県さいたま市は21日、4月1日付の人事異動を内示した。前年度より36人少ない2785人が対象で、局長級は27人、部長級は57人、次長級は134…
    埼玉新聞埼玉
  16. 個人情報紛失か…CDを無許可持ち出し→失念し入れっぱなし→ひったくり被害 さいたま市、対象者らに謝罪
     埼玉県さいたま市は15日、市水道局水道財政課の職員が、水道局職員や事業者などの口座情報などが保存されている可能性があるCDを紛失したと発表した。現…
    埼玉新聞埼玉
  17. 年500万円超の収入…無許可で不動産経営、さいたま市立学校の事務職員を減給処分 市民からの相談で発覚
     埼玉県さいたま市は15日、許可なく集合住宅を購入し不動産収入を得ていたとして、同市緑区の市立学校の40代事務職員について、減給10分の1(3カ月)…
    埼玉新聞埼玉
  18. 5億600万円繰り上げ償還へ…さいたま市立病院、企業債借り入れで「不適正処理」 引き継ぎや理解不足が要因
     埼玉県のさいたま市立病院が不適正な事務処理により2022年度企業債を金融機関から借り入れたことが判明し、約5億600万円を繰り上げ償還するよう総務…
    埼玉新聞埼玉
  19. 行政指導…さいたま赤十字病院、医師の診断せず強制入院させていた 匿名情報あり立ち入り検査、カルテ不記載も判明 「無資格者の医療行為」は確認されず 病院が提出した改善計画書、内容が不十分で再提出に
     さいたま赤十字病院(埼玉県さいたま市中央区)の心療科の病棟で、患者を強制的に入院させる際、法律に義務付けられている医師による診断が行われていない不…
    埼玉新聞埼玉
  20. 交通機能も自然環境も…首都高と東北道結ぶ、さいたまの「核都市広域幹線道路」 ルートなど複数案提示へ
    …検討会(委員長・久保田尚埼玉大学大学院教授)の第2回が7日、埼玉県のさいたま市役所で開かれた。「渋滞」「災害」「医療連携」「営農・自然環境・景観」など…
    埼玉新聞埼玉
  21. “推し力士”見つけて…埼玉栄高OB・元豊真将ら、さいたま市長訪問 4月に「さいたまスーパーアリーナ場所」
     埼玉県さいたま市中央区のさいたまスーパーアリーナ内コミュニティアリーナで4月14日に「春巡業大相撲さいたまスーパーアリーナ場所」が開催される。  …
    埼玉新聞埼玉

トピックス(主要)