Yahoo!ニュース

検索結果

5
  1. 【能登半島地震】輪島の看護師16日ぶりの入浴 高齢者に「どこで生き、どこで死にたいか」を問う重圧
    …の保健室わじま」のスペースを開放して被災者を受け入れ、体調を管理したり、羽咋(はくい)市以南の避難所へつないだりしてきた。地震発生から2週間をどんな思…
    若林朋子社会
  2. のと里山海道・能越道が18日から通行可能区間拡大 携帯電話も使用可能はエリア広がる… 運転免許証再交付の臨時窓口開設へ 能登半島地震被災地の生活情報
    …また一般車両は、これまでかほく市の県立看護大インターまで通行ができましたが、18日からは羽咋市の柳田インターまで通行できるようになります。 能越自動車道は、18日午前…
    MRO北陸放送石川
  3. 【能登半島地震】「元気出さんと」能登たくましく 物資届かず、自ら炊き出し
    …、体調不良を訴えて救急車で搬送される人が増えてきた。羽咋郡市広域圏事務組合消防本部によると、地震発生から3日午後6時までに管内の羽咋、志賀、宝達志水の…
    北國新聞社石川
  4. 【時系列でわかる①】石川・志賀町で震度7 大津波警報も発表(1月1日まで)
    …【1日 23:38】家屋倒壊で下敷き…高齢男性1人死亡 石川・志賀町石川県の羽咋警察署によりますと、震度7を観測した石川県志賀町で、家屋の倒壊で下敷きにな…
    日テレNEWS NNN社会
  5. 3:58
    【被害情報まとめ】輪島市で建物の下敷き情報2件 珠洲市で出血した人などが次々に搬送 など…午後6時55分現在
    …難所に給水所を設けるなどして対応するとしています。 ■羽咋市 最大で震度5強を観測した石川県羽咋市役所によりますと、午後6時現在、複数の家屋の倒壊が確…
    日テレNEWS NNN社会

トピックス(主要)