Yahoo!ニュース

検索結果

10
  1. 《人類はデジタル社会をどう生きるのか》災害時のフェイクニュース、選挙に関するニセ情報、陰謀論…正しい情報を発信するために鳥取県が始めた“かつてない取り組み”
    …画像だった。  2016年4月の熊本地震では、熊本市動植物園からライオンが脱走したという偽情報が、市街地を歩くライオンの合成画像と共に当時のTwitt…
    文春オンライン社会
  2. 「息子挟まれた」虚偽投稿 SNS、不安募らせる女性
     災害時の虚偽情報は、救助活動や支援の妨げとなって人命に影響する可能性がある。2016年の熊本地震では、動物園のライオンが逃げ出したとのデマを拡散させたとして逮捕者…
    共同通信社会
  3. 熊本地震と新型コロナで異なるデマの傾向 「商品販売につなげようとするもの多い」 
    …」が比較的少ない点を指摘する。堤教授によると、熊本地震の際は熊本県外からのデマの投稿が多かった。ライオンが逃げたとするデマをTwitterに流し、動植…
    田中森士社会
  4. トイレットペーパーはなぜ消えたのか:みんなのことを考えることがあなたの家庭を救うことに
    …イレットペーパーがなくなる」。みんなデマ、流言、誤情報です。熊本地震の時には、「ライオンが逃げた」というデマが広がりました。地震でみんなが不安がってい…
    碓井真史社会
  5. 新型コロナのデマ対策で注意するべき、善意の拡散と事実化のリスク
    …名なのは熊本地震の時にライオンが檻から逃げたというデマがツイッターに投稿されたケースです。参考:【熊本地震連載】「ライオンが逃げた」熊本地震で問題とな…
    徳力基彦IT総合
  6. トップは対策本部を離れてはならない 災害時の首長の行動を問う
    …その傾向は一層強いと言っていいのかもしれない。2016年4月に発生した熊本地震の対応について、各自治体の首長にインタビューをした際、ある市長が「陣頭指…
    中澤幸介社会
  7. ウソ拡散者にならぬよう、法政大社会学部でGoogle News Labのリテラシー講座を開催
    …使いながら事実をどのように確認するかを学びました。井上さんが「熊本地震のときにライオンが逃げたというウソの情報が拡散したのですが知ってますか」と質問す…
    藤代裕之IT総合
  8. 平昌オリンピックの炎上騒動から、東京五輪を迎える私たちが学ぶべきこと
    …。実際に、熊本地震の際には、20歳の男性が「熊本の動物園からライオンが逃げた」とデマを投稿し、逮捕される結果になりました。参考:「ライオン逃げた」熊本…
    徳力基彦IT総合
  9. 情報社会は拡散社会 そのブログ、カキコミは本当に公にして大丈夫か
    …しまうのである。今年の4月、熊本地震が起きたとき、ツイッターに「おいふざけんな、地震のせいでうちの近くの動物園からライオン放たれたんだが 熊本」という…
    遠藤司社会
  10. 熊本地震】企業が危機を乗り越えられた15のポイント
    …に本震が来ると思わなかった」とまるで今回の熊本地震で語られていることと同じ言葉が載っている。今回の熊本地震で学べることは何か。各組織でしっかりと検証を…
    中澤幸介社会

トピックス(主要)