Yahoo!ニュース

検索結果

7
  1. 日本に「地震が起きない安全地帯」はない…京大名誉教授が実践する"命を守るシンプルな習慣"
     この地震は頻発している新潟県中越沖地震や岩手・宮城内陸地震、さらに熊本地震、大阪府北部地震、北海道胆振東部地震、能登半島地震のような地震で、1995年に阪神・…
    プレジデントオンライン社会
  2. 【全国の活断層】Sランク最新の地震発生確率が公表 そこに『今回の能登半島の活断層』がないのはナゼ?理由を専門家に聞いた
    …地震でも、発生場所によっては、大きな被害が出ることを、大阪府北部地震は示しています。」  活断層のランク分けについて、京都大学の西村卓也教授は、「単に…
    MBSニュース科学
  3. 大阪府北部地震から2年: 忘れるべからず、近畿地方は「直下型地震の巣」
    …明らかにすることは相当に困難だ。例えば大阪府北部地震も、当初は危険度の高い活断層として認識されていた有馬高槻断層が震源と考えられたが、その後の余震活動…
    巽好幸科学
  4. 地震大国の日本 地震予知は本当にできるのか?
    …地震に対する覚悟と備えが必要である。一方で、3・11以降も熊本地震、大阪府北部地震などの被害地震が発生し、南海トラフ、首都直下地震などに対する切迫度も…
    巽好幸社会
  5. 瀬戸内海は日本有数の「直下型地震多発地帯」
    …1で赤線が活断層だ。ただし、これらの断層は確認されたものだけであり、例えば大阪府北部地震で明らかになったように、さらに多くの未知の活断層が地下に潜む。
    巽好幸科学
  6. 近づく2020東京五輪、その高揚感の中で「首都直下地震」を忘れていませんか? ー山形沖地震の教訓
    …ことは、1995年阪神・淡路大震災、2016年熊本地震、そして昨年の大阪府北部地震で、私たちはすでに経験済みだ。図1 6月18日に発生した山形沖地震(…
    巽好幸社会
  7. <大阪北部地震から1年> 「名前のある地震・活断層」ばかりにとらわれるな
    …ことが分かる。ただ、こうした活断層の評価は、地形に大きなずれを生じさせるような活動を対象としているため、大阪府北部地震のようなM6前半クラスの地震の発…
    THE PAGE社会

トピックス(主要)