Yahoo!ニュース

検索結果

11
  1. 田植え機取り付けの自作草取り機、水田で実演 筑北村坂井の北郷さんが見学者募る
     乗用田植え機を活用した取り付け式の草取り機を昨年、開発した長野県東筑摩郡筑北村坂井の農業・北郷俊明さん(59)が今春、自身の水田で草取り作業の実演…
    市民タイムスWEB長野
  2. 筑北の茅葺き職人・佐々田元さんが自宅に「縄文小屋」
     長野県東筑摩郡筑北村東条八木の茅葺(かやぶ)き職人・佐々田元(はじめ)さん(35)がこのほど、自宅の庭に茅葺き小屋を作った。原始・古代の「竪穴式住…
    市民タイムスWEB長野
  3. 火渡りに願い込め 筑北の岩殿寺で荒行
     長野県東筑摩郡筑北村坂北別所の岩殿寺で31日、無病息災・家内安全を願う天台宗密教の荒行「火渡り護摩」が行われた。うららかな春の日差しの下、新型コロ…
    市民タイムスWEB長野
  4. 5年ぶりに山車行事復活 長野県・筑北村坂北の里坊稲荷神社
     長野県東筑摩郡筑北村坂北の青柳区で24日、新型コロナウイルス禍の影響で令和2年以降中止となっていた里坊稲荷神社の山車行事が、5年ぶりに行われた。区…
    市民タイムスWEB長野
  5. 長野県・筑北村東条で彼岸念仏
     長野県東筑摩郡筑北村東条の八木公民館で17日、春恒例の「彼岸念仏」が行われた。住民約30人が輪を作って大数珠を回し、念仏を「南無阿弥陀仏(なむあみ…
    市民タイムスWEB長野
  6. 雪投げつけ五穀豊穣願う 長野県・筑北の刈谷沢神明宮でお田植え祭り
     長野県東筑摩郡筑北村坂北の刈谷沢神明宮で3日、県無形民俗文化財に指定されている伝統行事「お田植え祭り」が行われた。田畑が水で潤うように願いを込めて…
    市民タイムスWEB長野
  7. ひな人形 筑北で春演出
     長野県東筑摩郡筑北村坂北の村図書館ロビーに5日、桃の節句(3月3日)にちなんだひな人形が一足早く飾られ、華やかな春の訪れを演出している。月遅れの4…
    市民タイムスWEB長野
  8. 筑北・別所川の大滝が氷瀑に
     長野県東筑摩郡筑北村西条を流れる別所川の大滝(おたき)が、連日の冷え込みで凍って氷瀑(ひょうばく)となっている。長野道筑北スマートインターチェンジ…
    市民タイムスWEB長野
  9. 「どっこい清掃」の歴史聞く 聖南中、元中学校教諭・小沢正長さん招き
     長野県東筑摩郡筑北村の聖南中学校で23日、4年ぶりに復活した「どっこい清掃」を46年前に始めた元中学校教諭・小沢正長さん(75)=安曇野市豊科=ら…
    市民タイムスWEB長野
  10. 「中原監督の魂」受け継ぐ少年野球チーム発足へ 松商時代の教え子中心に筑北で
     長野県東筑摩郡筑北村で今春、日本少年野球連盟県支部所属の中学生硬式野球チーム「信州筑北ボーイズ」が始動する。日本ウェルネス長野高校(西条)を最後に…
    市民タイムスWEB長野
  11. 筑北の旧線トンネル活用へ 来年度から廃線敷整備
     JR篠ノ井線西条(長野県東筑摩郡筑北村)―明科(安曇野市)間の旧線のトンネル3本が村内に残る筑北村は、来年度から廃線敷や旧トンネルの整備・補修を段…
    市民タイムスWEB長野

トピックス(主要)