Yahoo!ニュース

山崎貴裕

山崎貴裕

認証済み

気象予報士/防災士/気象解説者

報告

補足沖縄ではきのう(6/20ころ)、平年より1日早く梅雨明けしたとみられると発表がありました。梅雨入りは平年より11日遅かったため、梅雨の“期間”でいうと平年より10日ほど短かったことになります。ただ“降水量”に着目すると、那覇や宮古島は平年の3倍以上を観測しています。沖縄に多くの降水をもたらしたこの前線が本州に近づきました。梅雨入りが遅いことは降水量の多寡にはあまり関係なさそうです。実際にあさって23日(日)は広範囲で警報級の大雨が予想されており、備えを整えておく必要があるでしょう。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 松浦悠真

    気象予報士/静岡第一テレビ気象キャスター/防災士

    解説偏西風が南に蛇行し、梅雨前線の北上が遅れたため、各地で梅雨入りも遅れました。静岡県内は雨が降っており…続きを読む

コメンテータープロフィール

山崎貴裕

気象予報士/防災士/気象解説者

自然豊かな環境で過ごした少年時代、山に登ると太陽に近づくのに何故寒くなるのだろうと疑問に思ったことがきっかけで気象に興味を持つ。 前職は東京都庁で浸水対策などのインフラ整備業務を中心に携わる中、大雨による気象災害を経験。自然災害が市民の生活に与える大きさを痛感し、2017年に気象予報士の資格を取得。現在はNHK山口の気象キャスターを務める。 山口県は三方を海に囲まれ、地域ごと・季節ごとに天気傾向が大きく異なる。そのため地域に密着したポイント予報を心掛けるとともに、特技の折り紙を交えながら楽しく分かりやすい「折り紙付きの天気予報」を実施中。 趣味は野球・ドライブ・パズル・人狼ゲーム。

関連リンク(外部サイト)

山崎貴裕の最近のコメント