Yahoo!ニュース

山口亮

山口亮

認証済み

東京大学先端科学技術研究センター特任助教

報告

解説今回の軍事演習は、頼清徳政権に対する牽制措置とも言えるが、同時に対台湾軍事演習の「定例化」でもある。特に、今回の演習は、東部戦区の統合作戦能力と各部隊の練度の確認と向上が目的と見られる。中国の「統一」戦略は「まずは平和統一、それがダメなら武力行使」であり、台湾に対し、断れない「統一」のオファーを出すと同時に、台湾が「独立」を宣言し、「外部勢力による干渉」を許したと看做した場合、実力行使に出る恐れがある。中国の一方的な現状変更と脅威に対し、日米台韓豪加とその他の国々が防衛力と協力・連携を強化することが求められる。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった1203

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 高口康太

    ジャーナリスト、翻訳家

    補足中国人民解放軍東部戦区広報官の李熹大佐は「 "台湾独立 "勢力による独立行動への有力な懲戒であり、外…続きを読む

コメンテータープロフィール

山口亮

東京大学先端科学技術研究センター特任助教

東京大学先端科学技術研究センター特任助教。長野県佐久市出身。専門は防衛政策、安全保障、国際政治、比較政治、交通政策。オーストラリア国立大学アジア研究学部卒、同大大学院戦略防衛研究科修士課程修了(豪)、ニューサウスウェールズ大学大学院キャンベラ校人文社会研究科博士号取得(豪)。パシフィックフォーラム研究フェロー(米)、ムハマディア大学マラン校客員講師(尼)、釜山大学校経済通商大学国際学部客員教授(韓)を経て、2021年8月より現職。主著に『Defense Planning and Readiness of North Korea: Armed to Rule』(Routledge, 2021)。

関連リンク(外部サイト)

山口亮の最近のコメント