Yahoo!ニュース

浦上早苗

浦上早苗認証済み

認証済み

経済ジャーナリスト/法政大学MBA実務家講師

報告

補足記事の事業が始まった頃は養豚×テックの大ブームで、aiで豚の顔を認識できる技術とかいろんなものが出てきました。 実際、豚肉は価格が上下して国民の生活経済を左右するので、安定供給へのニーズは高いです。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった540

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 高口康太

    ジャーナリスト、翻訳家

    解説中国では2018年~2020年に豚熱が流行し、生産量が落ち込みました。衛生管理ができるビル型養豚場は…続きを読む

コメンテータープロフィール

浦上早苗

経済ジャーナリスト/法政大学MBA実務家講師

早稲田大学政治経済学部卒。西日本新聞社記者、中国・大連に国費博士留学、少数民族向けの大学講師を経て現職。主な分野は中国新興企業、価値観・時代の変容と経済活動、マス向けコミュニケーション。近著に『崖っぷち母子 仕事と子育てに詰んで中国へ飛ぶ』(大和書房)『新型コロナVS中国14億人』(小学館新書)。

関連リンク(外部サイト)

浦上早苗の最近のコメント